

エディンバラから1時間くらいで行ける、デジダルデトックススポット
先日、東京に住む親戚のお姉さんから「くもちゃん、毎月のように旅行に行っていてすごいね!」と言われました。
いや、行ってないですけども!?
なんのことかと思いましたら。私はハイキング・ウォーキング、さらにはバードウォッチングが大好きで、出かけるたびに嬉々とインスタを更新していたのですが、それが東京に住む親戚からは、どこか遠くの田舎に遊びに行っているように見えたみたいでした。エディンバラは、1時間以内で行けるハイキングスポットがいっぱいあって、半日遊ぶ場所には全く困らないのです!
エディンバラ、街の中だけでも観光したい場所でいっぱいですが、せっかく来たスコットランド、ちょっと足を伸ばして、自然の中の散策もおすすめです。
寒さも和らいできたので、エディンバラから1時間以内で行ける、デジタルデトックススポットを、これからぽつぽつと紹介したいと思います。
レザム・ヒル・ウッドの森から、クイーンズフェリー。
Letham Hill Wood からSouth Queens ferry
エディンバラ中心のウェイブリーステーションから、45分ほど電車で、Dalgety Bay(ダルゲティベイ)へ向かい、そこからLetham Hill Wood(レザム・ヒル・ウッド) の森を抜けて海岸へとでたら、Inverkeithing(インヴァーキーシング)の街を経由し、Forth Road Bridge(フォースロード橋)を渡って、South Queensferry(サウスクイーンズフェリー)へと歩いていくコースです。
Dalgety Bay駅を降りてほんの15分ほどで、自然にダイブできます。

森を抜けて、海岸へ出たところではForth Bridge(フォース橋)を望めますが、こちらは世界遺産に登録されている、見事な出で立ちのフォトジェニックな橋なので、観光と併せるルートとして合格です。

終点のQueens Ferryという小さな町も、石畳のメインストリートに可愛らしいカフェとパブが立ち並ぶ他、レストランもあり、ハイキングの終点でお食事や一杯飲んでいかれるのも良いかと。Force Bridgeはここからのほうが、よく見えます。

「Scotts Bar & Restaurant」は予約必須の人気のお店で、残念ながら、私はまだ伺えていないのですが、友人曰く、今までみたどのステーキよりも分厚く美味しかった、とのことで、すごく行ってみたいお店の一つ。いつかこちらのレストランのレポートができますように。
South Queens ferryからは夏季にはボートツアーも出ています。体力に自身のある方は、ボートツアーを組み込んでは?アザラシさんの拝顔チャンスです。

ノンストップで2時間ほどのルートなので、立ち止まりながら歩いていたら午後いっぱいは楽しめますが、Inverkeithingの駅で切り上げても1時間くらいは自然散策ができます。
ハイキングの唯一のネックは「天気」
ただ、エディンバラでハイキングをする上での唯一の問題は、ここは天気が悪いこと。予定を立てようにも、天気が悪ければキャンセルせざるを得ません。なので、私のハイキングスタイルは「朝起きて天気が良かったら、行く!」です。
または、多少の雨は雨と感じないこととする。です。エディンバラ観光には、雨風対策は(どうせ町中でも)必須です。
灰色の空、湿った石畳の色、5分の日差しと5分後の雨に風情を感ぜられましたら、それが正真正銘のスコットランド体験ですから。
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
Latest Posts
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。