

弾丸エディンバラ1泊2日の旅①
3月終わり頃の話になりますが、いつもの息子の走りの付き添いで、今回は北イングランドを超えて、スコットランドのエジンバラに行って来ました。
1週間を切っての予約、前日入りはいつもの事ですが、今回は電車か飛行機を予約しないと。
初めは往復飛行機を考えてましたが、いくらエディンバラ空港から市内まで電車かトラムで30分程とはいえ、自宅から空港までの時間やチェックインなどの空港内での時間、遅延など考慮したら電車かな〜と思い、帰路のみ飛行機の予約をしました。
出発当日、何とヒースロー空港の変電所火災の為に停電、閉鎖し、発着は全てキャンセルとのニュースが😱
ふわりの記事↓
飛行機と電車の時間や値段を調べていた時、飛行機の方が電車より3割ほど安かったのですが、電車にしていて良かったです😌
ヒースロー閉鎖で予定変更を余儀なくされた方には申し訳ありませんが…
イギリス内で長距離電車やコーチを使う場合に便利なアプリはこちら

同じ出発の日でも、コーチだと、ビクトリアコーチステーションから、片道£30以下も有り!
時間帯にもよりますが、9時間半程かかるようです。夜遅い出発で早朝着は、体力と時間がある若者には良さそうですね。
朝起きたらエジンバラ❣️
話を戻して、私たちは行きは電車!

ハリーポッターのシーンに出てくるプラットフォーム 93/4 の再現場所でポーズを取って写真を撮っているのは、私たちではありませんよー。
通勤ラッシュの朝、駅にたくさんの観光客が写真を撮るために並んでいたので、思わず写真を撮りました。そして載せました。
ロンドンからは、キングスクロス駅から電車で4時間半弱かかりましたが、充電プラグがあり、WiFi も問題なく繋がり、車や飛行機とは違い、足を伸ばしたり歩いたりし易く快適でした。
車内はガラガラで、2席を1人で使えたのですが、どの席がどこの駅まで予約されていないか、窓上の電気表示で分かるのも便利です。しっかりお弁当も買い、定刻通りに出発。

エジンバラ駅着 14:15

駅内の無料のお手洗いは待合室の奥にありますが、その待合室の天井がなぜか豪華です✨
16:30に他の選手達とこの駅で合流するのですが、それまでの約2時間、荷物はリュックサックのみなので、運動を兼ねて散策することにしました。
最初から計画は練っていた母😏
エジンバラは、私は何度か来たことがありますが、息子は幼い時に一度、あまり覚えてないと言うので、せっかく4時間以上かけて来たのだから、やはり時間がゆるす限り観光しないと。

小さな通りがいい感じですよね。
セント・ジャイルズ大聖堂 St Giles Cathedral

ロイヤルマイルの中心にある王冠の形をした屋根が印象的なゴシック様式の教会の大聖堂です。
1120年に創建され、当時はカソリック教会でしたが、1560年にスコットランドがローマ法王庁と関係を断ってからは、プロテスタント教会となりました。
エジンバラでもっとも権威のあるスコットランドの教会の大聖堂です。

中のステンドグラスが綺麗で、時よりパイプオルガンの音色が流れています。
イギリス教会の中でも屈指と言われる、オーストリア産のパイプオルガンは必見です。
ケースは桜の木、4000本以上あるパイプは錫で造られていて、ステンドグラスから入る太陽の光が当たり輝いています✨
息子と2人、エジンバラ市内速歩き散策は、弾丸エジンバラ1泊2日➁に続く・・・
関連記事
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。