日本のカボチャを求めて。ハーフタームにPYOはいかが?
こんにちは。2回目の登場くりのしんです。
いやぁー今週は冷えますね。
みなさん解禁しました?
我が家は夫との小競り合いの結果…解禁しました。
セントラルヒーティング…
Tシャツで寒い寒いとほざく夫。ヒートテックにマフラーまで巻いてガス代節約に努める嫁。
「寒いならもっと着込んだら?」「着込むとゴワゴワして心地よくないから嫌だ!!」あぁ。。。夫婦って何年経っても平行線‥ですかね。
さて、タイトルから『おい~,またハロウィンネタかよ!』と言う声が聞こえてきそうですが、イギリスのハロウィンについてはふわり先輩のIKUKOさん、ぴよこさん、ミルミルさん、ジゴロッキーさんにお任せするとして、
くりのしんはこの寒空の下、アレが無性に食べたいのです。
そう、これこれ!丸ごとかぼちゃグラタンー↑↑↑
カボチャ入手問題
作る気は満々が日本のカボチャ入手問題が勃発‥
ロンドン在住ならば日系スーパーへ直行~ですか?
残念ながらこの小さな街にはそんなものは存在せず、隣の隣街のそのまた端っこにあるタイスーパーへ行ってみました。
みぃつけた!
かなりの重量。これなら家族全員いけるな。と、
お値段=9.80ポンド!!!
もしやこれ‥ カボチャちゃうんやないか?カボチャの顔したメロンやないかい!とミルクボーイもびっくりのお値段。いつからカボチャは高級品になったのですか?我が家のエンゲル係数では残念ながら予算外です。。。
よし、こんな時の為のふわりいぎりす!
地方暮らしの最大の味方!ふわりのホームページを開き検索欄に『カボチャ』と入れてみました。
でました~!ぴったりの記事がっ!
Evaさんの→イギリスで旬のSquash(pumpkin /カボチャ)。どのカボチャ?を食べるべきか?
記事を読んでM&Sに走りましたよ!
チーン‥
うちの近所の小さなM&Sには置いてない(泣)
撃沈。。。
こうなったら自分で狩りに行くしかないか‥
PYOって何ですか??
って訳でPYOをしに行く事に。
PYOとは
Pick Your Own の略で農園に行って果物や野菜を自分で収穫して持って帰れる(有料)。
との事。日本で言う芋掘り的なものでしょうか。
まずはWebサイトでカボチャ農園を検索。
くりのしんの最大の目標はカボチャ頭のランタン作り~ではなく、あくまでも丸ごとかぼちゃグラタン!!なのでどんな種類のカボチャが収穫出来るのかも漏れなくチェック。
ケント州のカボチャ畑に事前予約し、同時に入場料を払います。(ここの畑は大人/子供ともに1人2.5ポンドでした)
日本のカボチャ入手なるか?
当日。素晴らしい秋晴れ、絶好のカボチャ狩り日和です。
事前予約して入場料も払ったのにスタッフさん誰もおらず(イギリスあるある笑)
好きな色の手押し車を選び、
カボチャの値段と種類もチェックし、
いざ出陣じゃぁぁぁぁー!
目がカボチャになった結果‥
予想以上に畑が広いので個人戦でいくことにしました。
『日本のカボチャ はこんなんだよぉー。』とネットで画像を確認。
5分後‥
「ママー!あった!みつけたよぉー!」
数分後‥
いいぞ、いいぞー!近づいてきたー!
↑↑指令を無視して暴走する大人約1名‥(怒)
そろそろお持ち帰りを決めなければと思いつつ、
カボチャを見すぎてどれも一緒に見える‥どれがどれか分からん!!
という結末に。。。
とりあえず日本のカボチャ らしきものを一個と子供の工作用に数個を買って帰りました。
PYO ではカボチャを収穫するだけではなく、こんな映えスポットや地元の蜂蜜屋さん、自然食のドッグフード、キッチンカーなども来ていて大人も子供も楽しめました。
おまけ
うちのおばあちゃんはカボチャの事を『なんきん』と言っていました。
『なんきんの炊いたん食べるかー?』=カボチャの煮物。
これ、関西地方の方言らしく上方落語でも女性の好むものとして
「芝居、こんにゃく、いも、たこ、なんきん」
が使われているとの事。うん、間違いない。全部好きダァー!
みなさんハーフタームのご予定はお決まりですか?
オススメのお出かけスポット、日本のカボチャを使ったお料理などなど。教えていただけると嬉しいです♪
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。
こんにちは!かぼちゃ畑の写真に吸い寄せられて来ちゃいました!ケントには、そんな広大なかぼちゃ畑に、日本のかぼちゃもあるんですね!すごい!
ちなみに、うちの地元じゃ、かぼちゃは「ナンキン」とも呼ばれてましたけど「ボブラ」とも呼ばれてましたよ(笑)
アメちゃんさま、初めまして!
私にとって初コメントをいただきましてありがとうございます。嬉しいです。
また、温かいお言葉励みになります!
広大な畑から日本のカボチャを探すには至難の技でしたが宝探し感覚で楽しめました。
記事には書かなかったのですが実はカボチャ畑の横は広大な葡萄畑でワイン用の白葡萄がたくさん植っており、こちらでもイギリスを感じることが出来ました。
ところで、アメちゃんさんの地元ではかぼちゃの事をボブラというのですか?!初耳です!ポプラやコブラみたいでカワイイですね(笑)
全国のカボチャの呼び名を調査したくなりました!