新年もボードゲーム♪

Japanese food Tazaki Yutaka Harvest Campaign

みなさま、あけましておめでとうございます

大雨で大荒れのスタートとなりましたが、楽しい新年をお過ごしでしょうか

イギリスにいると、お正月な感じはしませんが、日本にいる家族の豪華なお節や神社に出かけた写真など見て、お正月気分に浸っています

ボードゲーム好きの我が家は、年越しもボードゲームで迎えました

クリスマスに新しいボードゲームが2つ加わりました!

ので、紹介させていただきます♪

KING OF TOKYO

夫いわく、10年くらい前からAmazonのほしいものリストに入っていたらしいです(笑)

ものすごく大まかなルール

  • 6個のダイスを振って、相手のモンスターと戦う
  • ダイスの目には、攻撃、回復、エネルギーがある
  • スターを20ポイント先取、もしくは他のプレーヤー全員を倒すと勝ち
  • エネルギーを貯めると、技カードと交換して技が使えるようになる

良かったところ

  • 運と戦略が半々で、大人対子どもでも対等に遊べる
  • ルールが簡単
  • 66枚の技カードが全種類違っていて飽きない

残念なところ(個人的に)

  • 技カードが全種類違ってて、英語で書かれてるから、理解しづらい
  • 早々に倒されてしまうと、一緒に遊べないのでつまらない

COUP クー

大まかなルール

  • 6種類のキャラクターカードがあり、2枚ずつ配る
  • キャラクターごとに異なったアクションができる
  • ブラフを使って、自分の持っていないキャラクターのアクションもできる
  • 他のプレーヤーのアクションにチャレンジできる
  • チャレンジとは、他のプレーヤーのブラフを当てるときの行動
  • 自分のターンにコインを獲得したり、各キャラクターごとのアクションをする
  • 最後まで生き残った者の勝利

良かったところ

  • バレないようにブラフを使って自分の持っていないキャラクターのアクションができる
  • ブラフを当てるチャレンジができるところ

残念なところ(個人的に)

  • コインを使って倒す人を自分で決めることができるんですが、倒す相手に子どもを選びたくないから、夫が私ばかり攻撃してくる
  • これも上のゲーム同様、敗退すると最後まで一緒に遊べなくてつまらない

クリスマスクラッカー

今回のクリスマスクラッカーは義妹が準備してくれたのですが、なんと “WHO AM I?” のゲーム付きでした!

クラウンもペラッペラのじゃなくて、ゴールドのしっかりしたもので、それに名前のカードをさして、ゲームができるようになってました

食事のあと、おしゃべりしながらゲームタイムになって、とてもよかったです

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村

下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About the Author: ミミコ

ケント在住。4児の母。犬、猫2匹、ジャービル2匹といつの間にか大家族。 自家製酵母にはまっていてほぼ毎日食パンばかり焼いてます。

Share This Story, Choose Your Platform!

Leave A Comment