

桜の名所
ここ最近、イギリスでは珍しく晴れの日が続いていて、逆にちょっと心配になってしまいます。普段は曇りや雨に慣れているせいか、こんなに天気が良いと「何かしなきゃ!」という気持ちになりますよね。
そんな中、イギリスでも桜をはじめ、いろいろな花が咲き誇っています。ちょうど日本も桜の季節で、お花見シーズン真っ只中なんじゃないでしょうか。日本のお花見が懐かしい! 友人たちと公園でわいわいお花見していた日々を思い出します。
イギリスにも、桜がきれいでお花見が楽しめる場所がいくつかあります。ただ面白いのは、「お花見」という文化は、どうやらアジア系の人たちに限られるみたいで、桜を目当てにピクニックしているのはほとんどアジア人、という印象です。
私が毎年春に桜を見に行くのは、Swiss Cottage駅横の図書館前にある公園です。桜がとてもきれいで、友達が「ここ日本?」と勘違いするほど! 満開の時期は、たくさんの人でにぎわいます。そして、お花見の説明の看板も!!!
残念ながら、今年はその公園が工事中で中に入れませんでした。なぜか日本語で書かれた丁寧なのぞき穴(?)が作られていて、ちょっと笑ってしまいました(笑)。
工事がない時期は、芝生でピクニックもできるのでとってもおすすめです。
Swiss Cottageエリアは日本人も多く住んでいる地域なので、ピクニックに必要なものも周辺で揃っちゃいます。ナチュラル・ナチュラルではお弁当やお惣菜が買えるし、Lankaさんのケーキをテイクアウトして行くのも最高です。
ロンドンで桜が見られる名所は、ここ以外にもリージェンツ・パークやバタシー・パークなどがあります。今年はもう満開の時期を過ぎてしまいましたが、次のお花見シーズンに向けて、ぜひ覚えておいてくださいね。




いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。