車の窓割られてん〜
ハイヒールです〜
コロナで3月から引きこもり、もう半年。
たまにしか外に出ていません。
これ以上ポチると、離婚と言われても怖いので、ストレスばっかり溜まって、それに比例して、お腹のお肉も増えていくばかり?
コロナ自粛中に起こったことで、しょうもないことですけど愚痴らせてもらいます〜〜
うちはフラットなのですが、コロナ中でもフラットの前庭(兼駐車場)に掃除屋さんや庭師さんがたまに来てました。
それで、その前庭に車を停めていて、庭師さんもなんとなくリビングの窓から見えるので安心してました。
しかし!
夕方になって上の階の人がドアをノックしてきて、「お宅の車のガラスが割れてるよー」って??
旦那は一瞬で顔色が変わり、私は目が点々で何を言ってるんだ?って感じでした。
旦那は外から戻ってきて顔面蒼白で「割れてる。。。」
私は「なんでーーーー?夜中に割られたの?」って。
けどCDも車の中にある状態だし、
ちょうど車のところに来ると灯りのセンサーが働くはず。
そんな物騒なところに住んでるのか?と無茶心配になってきました。
それでふと冷静になり、上の人が出て行った時にすでに割れてたのか聞いたら、出た時には割れてなかったということが判明。
となるとちょうど庭師さんたちが来ている時間帯ということに。。。
あーーだから窓から見た時に、ちょうどうちの車の割れた辺りを掃除機を背中に背負って掃除してたんだなって。。。。
すぐその庭師さんに連絡入れて!と旦那に言うと現場見てないから言っていいのかと消極的。
ここでも私はイラついて、それで修理代かかったら、私がポチれないしー?
旦那もようやく先方にあくまでも低姿勢で電話を入れて話してるのを聞いててもうイライラでした。
そして向こうは確認するのですぐ折り返すとのこと。
翌日に、自分の車の後ろのガラスも割れてるので多分うちのせいですと。(えぇ?)
修理代は出すので修理後レシートを送ってくれたら払いますとのこと。
けど何故か私達の保険を使ってやってくれとのこと。
私にはなんでーーー?!としか頭になく、旦那は旦那で余計イライラして険悪になり。。。
旦那はコロナ中でも仕事がさらに忙しく保険屋さんと修理に電話するのでマックスに不機嫌で。
見てる私も?
その対応に疲れて、旦那あろうことに、自分で直すって!
その労力の方が大変と思うけどーーーー?!
車の型番から、窓ガラスを、ebayで購入することに。
新品はないらしく中古のもの。
とりあえず40ポンドで購入。
YouTubeを見てトライして2時間で断念。
その後確認したら、ひとつ工程を飛ばしてたようで、後日さらに5時間費やし。
が、窓にはまったものの、上に上がらないので、ようやく断念。。。
ほんとになんて無駄な時間?と思いました。
まあ旦那としてはやってみたいというのもあったようですが、一番の理由は、相手側が払う保証もないし、そのために修理費用が£240かかるのが嫌だったようです。
この事件を読んでいたので心配だったようで。
けど、とうとう諦めて修理屋に持っていくことに。。。その間窓にゴミ袋をガムテープで止めて2週間過ごしてました?日本だと無茶目立つけど〜〜恥ずかしい?
でもまあこちらではたまに見るので、誰も全く気に留めてない感じで気にせず済みました?
こういう時は逆にこの国の住みやすさを感じる一つでもあります?
もう旦那が不機嫌になるので、私もイライラマックスになり、なんで向こうに言わないのか怒ったら、慌てて向こうに電話を入れて事情を説明。
そしたらお友達で趣味で車の修理してる人がいるからその人を、よこしてくれるとのこと。。。
初めから言ってよーって感じ!
その週末の朝の10時すぎに来てくれて、窓が上がらなかった原因は、周りのゴム?
それを外してなかったからだというわけで、3時間かかってようやく無事窓も綺麗にはまりました。
ちなみに修理を、手伝ってくれた方はイタリア人でパティシェが本業で、今仕事はないけど、国が保証してくれてるお給料入ってくるから楽だと話してたようです。(指図だけでほとんど旦那が動いてしました。)
さてこのストレス発散のためにポチった優れもの?!
また長くなりそうなので明日にでもご紹介させて頂きます?
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。