

クエン酸、使ってますか!?
?こんにちは!? Akiiikoです!
ジョンソン首相の政府発表がとうとうありましたねー!✨
長いこのコロナ禍トンネルに、光が見えてきた!!!✨✨
このまま計画通り、夏休み前にはコロナ前に戻っているといいのですが。。。!
わが?「ふわりいぎりす」ライターのえとわーる☆とEvaが、ワクチン接種をした話を先日紹介してくれました。
気になる方はぜひこちらのリンクをクリック!?
?ワクチン受けてきました!part 1 (えとわーる ☆編)
?ワクチン受けてきました!Part2(Eva編……ファイザーに慄く)
そして学校という学校は3月8日から再開すると!!!
ひゃっほーーーい!!???
我が家の子供たちは皆、もうある程度静かに各自で学習できる歳になっているので、そんなに苦労はありませんが、小さなお子さんをお持ちのお宅の皆さんは、さぞかし大変だったことでしょう。。。
?「カオス!」
?「無理!」
という声もたくさん聞きます。
リモートで自宅でお仕事されている方々で、尚且つ小さなお子さんがいる場合、本当に大変ですよね。そんな方には特に、学校が再来週から始まってくれるのはうれしいニュースなのではないでしょうか。
さてさて 今日はクエン酸のお話です。
ふわり読者の方々の中にも、「クエン酸、使ってるよ!!!」という方も多いのではないでしょうか。
実は、私は最近クエン酸デビューしたんですよ。???
なんでもっと早くクエン酸を活用していなかったのか。。。悔やまれます(大袈裟
?Stay Homeで、家族みんなが家にいる時間が本当に多かったこの1年。
一日に何杯のお茶?とコーヒー☕を淹れるのに、何回湯沸かしケトルをオンにしたことか。。。そして何杯のネスプレッソマシーンをオンにしたか。。。
お分かりになりますよね、石灰です、石灰!!!???
あいつのせいで、すぐケトルの底が白くなっちゃう!!
あ、浄水器でフィルターかけてからお湯を沸かしている意識高い系の方は、石灰問題はないかもしれません。
でも最強ずぼら主婦のAkiiiko?は、蛇口からケトルへ直接イン!ですので、石灰問題に付きまとわれている毎日。(また大袈裟
また、お家の送水管に直接浄水システムを設置されてるような、素っ敵なお宅にお住まいの方々には、?シャワー室のガラスに付いた水滴が乾いてできた石灰問題も、なんのこと?って感じなのでしょうが、
我が家のシャワー室は常に曇りが。あいつ(石灰)のせいです。?
そんな私たちの心も曇らせる石灰くんですが、ブリーチやケミカルを使ったスプレーや、ケトル用の除石灰剤を毎回大量に使うのにも抵抗がありますし、コスパも悪い。
ということで、
無臭で安全なクエン酸を買ってみた、というわけです。?

皆の御用達、アマゾンなどで購入できます。必ずFood Gradeのものを選びましょう。??
なぜFood Gradeのものを選ぶのかというと、
それはレモネード?も作れちゃうし、「ふわいぎりす」ライターのあらじん紹介の梅干しならぬ杏子干しも作れちゃうから❤
レモネードもね、ホット、アイス、なんでもあれ。
【 おひとり様?即席レモネード 】

?レモン 半個
?クエン酸 小さじ軽く半杯
?はちみつ 小さじ2杯からお好きな分だけ
はい!これを250ml~300mlくらいのお湯で割ったり、お水や炭酸水で割ったらすぐできますよー。
ミント?なんかいれちゃったらオシャレですね?
?♀️疲労回復に、さっぱりとこのレモネードが体に沁みていきます。
結構酸っぱいです。でもこれがクセになる。。。???
そして本来の用途で(石灰バスターとして)買ったこのクエン酸、
白くなったケトルに半分くらいお水をいれ、クエン酸を大さじ1杯いれてスイッチオン!したら、きれいに石灰が取れます。(頑固な石灰は、2回から3回くらいそれを続けてみてください。綺麗に石灰が取れるはずです。)
また、ネスプレッソなどの☕コーヒーマシーンも、除石灰液を使うとコスパも悪いですが、代わりにクエン酸を使えば、簡単に安全にきれいにすることができます。(1リットルタンクにに大さじ1杯くらいをいれてクリーニングモード)
?シャワー室のガラスドアを曇らせていたあいつも、適量のクエン酸をぬるま湯で溶かし、それにスポンジ?を浸してゴシゴシすれば、腕の力を使わなくても向こう側がよく見えるガラスドアに戻ります。
実はね、クエン酸、お風呂?にもいいんですって!
溜めた湯舟に大さじ1杯から2杯ほど入れて入ると、
?疲労回復のほか、
?クエン酸の持つピーリング効果で肌の荒れやくすみの改善も期待され、
?体臭もきれいさっぱり流してくれる、という効果も期待できるのだそうです。
そしてクエン酸入ったお湯で洗髪しても大丈夫。逆に頭皮を柔らかくしてキューティクルも引き締まり、洗髪に向いているのだそうです。(最後は普通のお湯で洗い流してください。)
【注意】ただ、敏感肌や乾燥肌の方にはクエン酸の酸性が、逆の効果に繋がってしまう可能性があるそうなので、そんな方はクエン酸の量は少なめに、大さじ半杯くらいから試されてみるのがいいかと思います。
?♀️どの場合でも、自己責任の管理のもと、試してみてくださいね。
ほかにも、消臭として普段洗えないソファーやカーテンにクエン酸を溶かした水をスプレーするといいとか、
?洗濯洗剤の代わりにクエン酸を使うと、洗濯物の黄ばみが防げるとか、柔軟剤の代わりに使うとふわふわに仕上がるとか、???
クエン酸の可能性は思ったよりも大きかった!というのが今日のお話でした。

いかがでしたか?
もし皆さんの中で、「クエン酸のこんな使い方を知ってる!」という方がいらっしゃったら、ぜひ下のコメント欄、instagram、Facebook、Twitterなどで教えてくださいね!
それではまた!?



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。