

Collect at Somerset House、それとocadoのこと
寒い寒いと思ってましたが、今日は雪がチラつくロンドンです。
いつも3月に一度寒波がやってきて。雪が降る・・・2018年が大雪だった気がするのですが、きっと他にもそういう年がありそう。
Somerset Houseで展覧会に参加していました。
3月3日は思いっきり展覧会中で、お雛祭りには何もできず・・・
気がつけば、あっという間に3月も半ばに手がかかろうしています。
私事ですが、
今年になって、一つ大きな変化が。
6年以上お世話になっていたOcado reserved をやめてしまいました。
毎週決めた日・時間にデリバリーがくる設定でしたが
ロックダウンの時も、本当にお世話になりました。
だがしかし・・・
全部、プロダクトが高騰化!
なんと、Amazonに乗り換えてしまいました。
利点は、
Amazonは、AmazonとMorrisonsの二つのサイトからオーダーできるのですが、オーダーしたその日か、次の日にデリバリーが来ます。
とにかく早い。
難点は、
プロダクトの数が、明らかに少ない・・・1/10位?もっと少ないかも。
少ないプロダクトで速く回してしまうのは、かなり賢いと思います。
OcadoのSmart Pass(火曜日から木曜日のデリバリーは、半年£22.49会員費用に含まれる)もやめようと思ったのですが、ocadoでしか買えないプロダクトのために、Smart Passの会員は残しました。
みなさんも色々工夫してますよねきっと〜!!!

さてさて、冒頭に言いましたが、アートフェアに参加していました。
ロックダウン中は、オンラインだけになっていましたが、今年はいつにないほどの人が会場にやってきて、大賑わいでした。
フリーズアートフェアで働いていたママ友が言ってましたが、裕福な人はもっと裕福になっているという世の中・・・肌身で感じました。
実は・・・
今年に入ってすぐに、展覧会中に、展示作品の前でアーティスト・トークを頼れました。
学生のころから、パワーポイントを使って、プレゼンは何度もしたことがあります。
これは結構かんたん。
全部用意した写真が物語ってくれるので、簡単に説明するだけで、オーディエンスは内容を理解できます。インスピレーションなど、イメージで見せたら、とっても簡単です。
しかし・・・・今回は
そこに展示作品はあっても、それについて全て言葉で説明できないといけません!
いやいや、2ヶ月ほど、修行僧の気分でした。
自分の英語力のなさ・・・ハハハハ
自分で言うものなんですが、フェードバックはとても良かったし、トークの後に、作品が一つ売れました。
きっと次回やったら、もっと上手くやれると思います。
気持ちは珍しくポジティブで、後悔もないです。
しかし、トークに対する緊張感がありすぎたようで、展覧会が終わって気が緩んだのか・・・
現在思いっきり風邪をひいてます。w
展覧会の中で、自分が好きだった作品の写真を貼っておきます。

私の好きなマリメッコ感ありすぎる。欲しいなと思いました。

ミニミニ(多分5cmくらいのサイズ)のこの子が気になりすぎる。

私がCamberwellの大学生だった時に、visiting tutorだった 陶芸家のAnnie.
今回はブロンズの新作が!

石からニョキニョキお花が咲いてきているのが、結構シュール。



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。