

英国在住日本人、みんなのお夕飯覗いてみた!
こんにちは! Akiiikoです。
私はLINEでよく友達と会話するんですが、
その中でちょこちょこと出る話題、それは
「ねぇ、みんなの今日のお夕飯て、なに?」です。
だいたい夕方前ごろ、「あーそろそろお夕飯の事考えなきゃー」から始まり、
「作る気しないねー」
「毎日やってるのに、毎日面倒だよね。」
「何にするか、何も思い浮かばないー!」
「何が食べたいかもわからない!」
なんて会話になるのです。
家族やパートナーがいればなおさら、
「でも何か作らないと!」
「お肉が続いても良くないしなぁ!」
「味が同じようなのが続くのも、家族に嫌がられる!」
なんて、さらに厄介なことに。
そんなことばかり一人で考えてると、ますます頭が真っ白になっていく羽目になるのです。
そんな時に投げる、「みんなの今日のお夕飯なに?」
すると、誰かしらから出てくるんですよ。そのお家のお夕飯の献立!
すると自分の頭の中にも、浮かんでくるお夕飯のアイデア!
そしてみんなのお夕飯のアイデアをヒントに、
「じゃあ今日は、あれにしよ!」と、ちょっとお夕飯を作るのが楽しくなってきたりするのです。
今回は、先日お夕飯に困っていた私が友人たちに投げた、「みんなのお夕飯なに?」に答えてくれた「みんなのお夕飯」、ここでちょっとご紹介します。
「今日のお夕飯、何にしよう?」と思っていたあなたの、お夕飯のヒントにきっとなるはず。

つけ麺のつけ汁は、飛魚出汁・鶏がらスープ・味噌・醤油・オイスターソース・
おろしにんにく・お酢・すりごまが入っています。
どれをとってもたくさん食べてしまいそうなものばかり!

簡単そうなのに食欲をそそられる、パスタディッシュですね。
レタスもたっぷり戴けるし、爽やかなお夕飯!
ピリッとチリフレークをふりかけても美味しそうです。

あると思ってたのにキドニービーンズがお家にありませんでしたっ!?
でもポーチドエッグとアボガド、チェリートマトを加えることで、
ボリュームとジューシーさがアップ!

ひき肉にはタケノコの水煮、ショウガとにんにくが入っていて、
味付けはウェイトローズのHoisin Sauceで。
Hoisin Sauceってそれだけでエキゾチックになります。
すりごまを自分で擂ってふりかけ、いただくお夕飯。
写真を見ているだけで、ゴマの香りがしてきそうですね!

友人から聞いた、「モリソンズにSKIRTっていうビーフの部位が売ってて、それは焼肉でいうハラミよ!」という情報を聞いて、早速買ってみたのでした。
この後焼くんですが、なんか獣臭い。。。ラインでそのことをグループチャットに投げてみると、「ハラミの臭みの取り方は、にんにくとショウガでよく漬け込むこと。あと焼く時に、一度火を通してお皿に一度取り出してお肉の水気をしっかり拭き取り、フライパンも洗ってから今度は強火でゴマ油で2度焼きすること!」という貴重なアドバイスをもらいました!
みなさんもぜひ試してみて下さいね。

ズッキーニが大きくなったような野菜です。それを豚肉と一緒にナンプラーとお砂糖で炒め蒸しをしたら、野菜から自然と出たお出汁で、食べやすく美味しく仕上がりました。子供たちが大好きな卵焼き、ヒジキご飯とチキンスープで、
家族の身体の事を考えた、やさしい献立に!

ラビオリのトルコ風。
上にのってるのは、ヨーグルトソースとサンドライトマトのペストです。美味しかったけど、ラビオリの中身がひき肉とにんにくだったので、「ただの餃子じゃないかっ!」と思ってしまったことは、もちろん旦那には内緒。
かなり面倒だったらしく、「美味しかったけどもう作らない!」宣言されました!
一回きりでお蔵入りになったお夕飯。

皮がカリカリ!あとは、もやしのナムルと茄子の揚げ煮びたしと大根のお味噌汁。
手羽塩がなんともいいきつね色で、美味しそうですね!
大根のお味噌汁も、ほっとしますよね。

上にはツナ、サラダ、オクラと温泉玉がのっていて、さっぱりと味ぽんだけでいただくのだそう!
暑い日には最高!

私だったら、ご飯がこれだと絶対足りない!
あのヒジキのどんぶりに山盛りいけるかも!
なのにこの友人宅は、家族4人で1合くらいしかご飯は炊かないのだそう。。
うち(5人家族)だったら3合は軽くSOLD OUTになりそうなお夕飯!

何故か、こういう方が子供たちが
「美味しい美味しい!」とモリモリ食べてくれるんだよね、と友人。
一所懸命、時間も手間もかけて作ったものほど、あまり人気がなかったりしますよね?
コンキリエという、イタリア語で「貝」を意味するパスタに、
ブロッコリーと鶏肉、ブラックオリーブで味も深みが出て美味しそう!

鶏もも肉の照り焼きです。
あの甘辛の味付けは、誰にも人気のお夕飯ですね!
子供たちの「やったー!照り焼きだ!」が聞こえてきそう。

豚肉と一緒にカラフルな野菜を一緒に炒めています。
クランチーな食感が楽しいお夕飯!

と写真を送ってくれた友人が作ったお夕飯は、肉団子の酢豚。
これも子供が大好きなお夕飯メニューですね!
モリモリ食べてくれている時って、静かで、その静寂が何よりの「美味しい」!

にんにくをきかせてレモンも入れました。
イタリアの3色カラー!
ケールを少々入れすぎちゃったのだそう?
ついついね?たくさん入れがち。でも美味しそう!
白ワイン、または冷えたプロセッコが合いそうです!

お砂糖、お塩小匙1ずつに、お酒大匙1を混ぜたところに
鶏肉を4時間も漬け込んでから焼いたものをはじめ、
レタスときゅうりの和風サラダ(ごま油とお醤油がそれぞれ大2、
お砂糖と中華だしがそれぞれ小1にお塩を入れたドレッシング)、
人参と大根のお味噌汁、ホタテとしめ鯖のお刺身。
お刺身はお取り寄せです。ロンドンのセンターにある、ジャパンセンターで購入するときもあるのだそう。豪華絢爛!!!
ふー!!!一回の投稿にはもったいなすぎるほど、たくさんのアイデアがありましたね! 写真を見ているだけでお腹がすいてきてしまします。協力してくれた友人のみんな、感謝です!ありがとう!
実はみんなに「お夕飯はなに?」と聞くと、もう一ついいことがあります。
それは、「あ!美味しそう!それ明日のうちのお夕飯にする!」
って、次の日の、いや、この先3日くらいのお夕飯のアイデアがいただけちゃうわけです。
さてさて、今日もお夕飯の時間はやってきます。
みなさんの今日のお夕飯は、何ですか?
お腹がすいてきたら下の羊ちゃんを力強くクリック! ↓ ↓ ↓
ありがとうございます。



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。