

Dry January やってます!
2025年も明けて、早くも1月の半分が過ぎようとしています!本当に年々月日の経つのが早過ぎる…このスピード感だとあっという間に80歳になるんだろうな…と思ったりしています(笑)
さて、タイトルにもあるDry January 、ご存知の方もたくさんいると思いますが、知らない方のために簡単に説明すると「断酒の1月」。要は1月はお酒を飲まずに禁酒を実行すること。これ、イギリス発祥って知ってましたか?イギリス人、とにかくアルコール大好きですからね(笑)
詳しく知りたい方はこちらも参照してみて下さい!なんだか飲酒ってどんだけ身体にダメージがあるの?と不安にもなりますが(笑)
Dry January と同じでSober October(シラフの10月) というのもありますね!これ、ここふわりメンバーのAkiiikoさんも過去にチャレンジされてました↓
Sober October 10月禁酒月間 その後の中間報告
たくさんお酒を飲む機会が増えるであろう年末年始の前(10月)に実施するか、さんざん飲んだ後(1月)に実施するか、の違いなのかな?
日本だと1月も新年会シーズンがまだ続いてる感じですが、イギリスはクリスマスが終わるともう静か…なのでDry January は始めやすいかな。会食の予定が入っても「I am on Dry January!!」などと宣って、ノンアルコールを頼めばOK!場の雰囲気もしらけにくい!


この右のドイツのアルコールフリービールが私のお気に入りです!
ただ、確かに美味しいんだけど、かなり甘さがあるので糖分は高いのかなーと…アルコールは含まれてなくてもあまり身体に良さそうとは思えず….
今のところDry January も半分が過ぎたわけですが、体調や体型に変化は特に感じられない…そして「お酒飲んでないし」を理由にその分炭水化物やデザートをいつもより食べてしまってるかも…これじゃあ意味ないよな、と。旦那に至ってはお酒飲んでないしと夕飯後にアイスクリームを食べてる…ん?それって本末転倒なのでは??(笑)

季節だから、とガレットデロワも作ってモリモリ食べてしまいました…(笑)
ちなみに私は普段からアルコールカウントのアプリを付けていて、自分なりにはアルコールはちゃんとコントロール出来ていると自負しております(笑)
このアルコールカウントのアプリ、おすすめです!
ちなみに、私のDry January は1月24日までの予定です!なぜか?それは1月25日にとあるイベントがあるからです。それはまた次回までのお楽しみ!
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。