

夏が終わったら ーグリーン・トマトー
こんにちは、ミルミルです。
先週10月1日は中秋の名月でしたが、中国人のお友達から「Happy Mid-Autumn Festival !」とメッセージが届くまで、すっかりそんなことは忘れていました。
我が家の庭の木々の葉も色を染め始め(垂れ桜の葉がとっても綺麗!)、すっかり秋を感じる今日この頃・・・
と、言いたいところですが、寒くて寒くて、もう暖房も入れ始め、秋というより冬気分。
こんなに寒くて雨続きでは、庭で育てていたトマト(おままごと程度で、昨日のユニごんさんの家庭菜園とはえらい違いですが)ももう赤くならないだろうと、先日緑のまま収穫しました。
本当は、今までトマトを育てても成功したためしがなかったので今年は育てるのをやめようと思っていたのですが、旦那がロックダウンが始まった頃、近所の子がNHS (国民保健サービス) に寄附するために庭先でお店を開いていたとかで、トマトの苗を買ってきたんです。
イギリスでは子供の頃からチャリティー精神が育まれているなぁ、と改めて思いました。
今年はトマトの当たり年なのか、例年に比べるとたくさん実がなったのですが、やはりいくつかは赤くならずに緑のまま。
そのまま腐らせてしまうのも勿体ないので、レシピを検索していくつか作ってみました。
グリーントマトチャツネ

うちはチャツネは普段食べないけれど、やっぱり作ってしまいました。単純な私の頭の中では、グリーントマト=チャツネ。(ジャムも美味しいらしい。)
フライド・グリーン・トマト

トマトのフライ?と思いましたが、これが意外にも美味しかった!旦那と娘にもヒット!
もともとアメリカ南部の代表的なお料理だそうですが、『フライド・グリーン・トマト』という映画 ー原作『Fried Green Tomatoes at the Whistle Stop Cafe』ーで広く知られるようになったそうです。
フライド・グリーン・トマトは、お話に出てくるホイッスル・ストップ・カフェの名物料理だそうで、この映画見てみようかなぁ、なんてちょっと思ったりもしましたが、今は韓国ドラマにどっぷりとはまってしまっているので、映画鑑賞はまた今度にしてとりあえず作ってみました。
いろいろなレシピがありましたが、家にあるもので作れる簡単バージョン。本来は、コーンミール、ベーコンの脂、原作の小説本に載っているレシピはハチミツも使うそうです。

中はほんのり酸味があって、リンゴのよう(誰も同意してくれませんでしたが?)!外はサクサクでとっても美味しいー!
私はこのままで食べるのが好きですが、サルサやチリホットソースなんかも合いそうです。
Bouyiourdi
ギリシャ料理だそうです。とっても簡単なのに美味しい!

ざく切りにしたトマト/薄切りの玉ねぎ/唐辛子を塩とオリーブオイルであえ、フェタチーズをのっけてたっぷりオリーブオイルをかけオレガノをふりかけてオーブンで焼くだけ。

もっとフェタチーズをのせれば良かった。
ちなみにBouyiourdiで検索すると普通の赤いトマトを使っているレシピが出てくるので、グリーントマトがない時期でもこのお料理は楽しめそうです。
今年は育てるつもりがなかったトマトから、意外な美味しさに出会えました!
来年またトマト植えよ~っと!



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。