

料理が美味しくなる魔法のフライパン?
おはこんにちは、ユニごんです。
さぁ、元気に今日も行きますよ〜〜〜?
以前ル・クルーゼのかわいい炊飯鍋ココットエブリィを紹介しました。購入された方、ご飯美味しいでしょう〜
今回は料理が美味しくなる魔法のフライパン!
それは鉄のフライパン?
又、鉄です〜!
ユニごんは鉄のフライパンを使っています。って言うか鉄のフライパンも使っています。はい、テフロン加工も使っています。
鉄のフライパンと言われてまず思うのが
めっちゃ重い〜〜!
ですよね。
そしてお手入れ方、洗剤を使わない方がいいとか、最後の仕上げにオイルを塗らないといけないとか、もう重いわお手入れ方法がいまいち面倒やわ、と上手く使いこなせず買ったもののしばらく放置していました。?
やっぱり使った後は気分的に洗剤で洗いたいし、オイル塗るとネチョネチョしそうでなんか嫌やし。
でもね、実際のところは洗剤でガブガブ洗っても全然大丈夫なんです〜?
頻繁に使っているようなら乾かした後オイル塗らなくても平気やし、気が向いた時にオイル塗るけど鉄にすーって馴染んで全然ネチョネチョしない。
そうなんです。何を今まで躊躇してたんやろって思うくらい鉄のフライパンの敷居は低かったんです。
私が使っている鉄のフライパンのメーカーは、Lodgeです。

大きさは直径26cm、持ち手全部入れたら41cm

フランスのメーカー、De Buyerのフライパンにも憧れてネット検索したり、お店で見たりしてもう一個買おかなって思った時期もありましたが、結局買わずじまい。
でもうちはキッチンが狭いし、De Buyerのような持ち手の長いフライパンは収納に困るし、持ち手が長かったところで鉄なんで重くて振れるわけないし、思い止まってよかったかも〜。いつか広いキッチンが持てる日が来たら・・・ないわなそんなん。
それでは鉄のフライパンの良いところをまとめてみました。
1、鉄のフライパンは強火にかけてもオッケー!
テフロンは空焚きや強火にすることでテフロンのコーティングを痛めてしまい剥がれやすくなるので、あまり強火に強くありません。しかし鉄はその点、強火の空焚きオッケー!なんてたって鉄やし。
2、ということは、一つあったら一生もん
テフロンはやっぱり安いとはいえ(高いのも出てるけど)、買い替えが頻繁に必要ですが鉄はその点一生もん!
3、鉄で焼いたお肉は美味しい。
テフロン加工のフライパンはお肉を入れると温度が下がりお肉から水分が出てしまい出来上がりがパサついてしまいます。その点、鉄のフライパンはあらかじめ熱々に熱しといたらお肉入れた瞬間ジューッって言うてお肉の美味しさを一気に閉じ込めてくれます。
5、一旦熱々にすると熱は簡単に逃げない。
ユニごんは炒め物をした日は、わざわざお皿に置き換えずフライパンごと食卓に持ってきます。その方が冷めにくいし。又、鉄のフライパンってテーブルの上に映える?
6、そのままオーブンに放り込める(持ち手が違う素材だと無理ですが)
これがなかなか便利もの!コンロで調理して仕上げはそのままオーブンへポイ!
7、洗うのが楽。
意外や意外、洗うの結構楽です。取れににくい汚れも金属でガシガシゴシゴシできるし。焦げても水につけとけばすぐ取れるし、カンタン〜。洗ったらそのままコンロで火にかけて乾かして終わり。
でもなんと言っても
8、フライパンから鉄分が取れる〜〜〜!
普通にフライパンで焼いて食べるだけで鉄分取れますよ〜。?
体中に酸素を運ぶための赤血球を作るのが鉄分の役目です。鉄分不足は疲れやすかったり夜寝れなかったり、後お肌にも良くありません。鉄はお肌にとって大切なコラーゲンの生成も担っています。
女性には月経なるものがあるので日頃から気をつけて摂取しておきたいですよね。女性ためのフライパンと言ってもいいくらい。
ステーキやハンバーグ、焼肉だって、肉系はどんとこい!

????????????? ???
揚げ物も温度が下がらないからからりと揚がります?

????????????????
すき焼きだって鉄フライパンで〜

????????????????
ピザも焼いてみたり〜!オーブンで焼いた後に軽くコンロで底を焼きます。

????????????????
うちで人気のペアタタン! 一つのフライパンで最初からオーブンに放り込むまでできる!

????????????????
そして、ユニごん実はもう一つ小さい鉄フライパンも持っています。? (Lodgeではなく無名ですが)

目玉焼き2個が限界の直径18cmほどの小さいフライパンなんですが、これがまたちょっとした時に使えるんです〜。小さいので片手で持てるし、1人目玉焼き食べよ〜って思った時や、ちょっとだけ野菜炒めたりローストしたいな〜って思った時に結構便利〜?
カリフラワーと枝豆で簡単ローストしたり

タパス風にタコ? on the マッシュポテトとか

カステラ風ケーキなんかもたまに焼くよ〜

これより小さくなると使いにくそうですが、2個目の鉄フライパンにはおすすめです。(間違えても1個目にこれ買ったらあかんよ)
初めの方にも書きましたが、私はテフロンも使っています。うちの息子は休みの日の朝にたまにパンケーキを焼いてくれるんです。片手でヒョイってパンケーキをひっくり返すんです。さすがに鉄フライパンでやれとは言えない。後どうしてもくずれやすい物とかはテフロンを使います。
フライパンは鉄だけ!って偏って考えすぎず、両方上手く使っていけばいいかな〜って思ってます。?
最後に鉄のフライパンで作る簡単お勧めチキンレシピを紹介しますね。

材料
- チキン(骨つき) サイでもドラムでもお好きな方 500g〜800g
- にんにく 4カケ(お好きなだけ)
- 玉ねぎ 1個
- じゃがいも 500g
- バター 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ1
- はちみつ 70cc
- しょうゆ 70cc
- 酢 大さじ1
〜作り方〜
1、チキンは塩コショウを振っておく。ガーリックはみじん切り。玉ねぎとじゃがいもは角切りにしておく。
2、熱したフライパンにバター大さじ1とオリーブオイルを入れ、チキンに両面焦げ目をつけたら一旦取り出す。

3、チキンを取り出したフライパンにじゃがいもと玉ねぎを入れて炒めたら又取り出す。

4、じゃがいもと玉ねぎを取り出したフライパンにバター大さじ1を入れてニンニクを炒める。ニンニクの香りが出たら、しょうゆと蜂蜜と酢を入れトロリとするまで弱火で煮込む。

トロリとしたソースの中に炒めたじゃがいもと玉ねぎを入れます。その上にチキンを乗っけ200度のオーブンで25〜30分焼くと出来上がり〜!焼いてる途中たまにソースをチキンにかけてあげてください。

美味しそうでしょう〜
めっちゃ美味しいですよ〜?
ぜひお試しあれ〜



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。