

美味しいマーマレードの作り方
おはようございます。ユニごんです。
今日も元気に行きますよ〜
ユニごんの旦那はアイルランド人です。そして旦那のお母さん、義理母は白いエプロンにビスケットをたくさん乗っける姿が似合う(そんなんしたことないけど?)、ステラおばさんのような、はたまたMrs.ダウトのような(ロビンウィリアムではなくMrsダウトです)、優しさが滲み出ていたそんな方でした。爪はいつも綺麗にマニキュアしていて、寝る前は頭にカーラーをまき、口紅もいつも塗っていていくつになっても女性らしさを失わなかった方。(えっ、ユニごん 髪の毛ボサボサ、化粧なし、爪きらなあかん、白髪〜あ〜)
初めてアイルランドに行き義理母の手作りアップルタルトが夕食のデザートで出た時にすごく美味しくて、「美味しい!美味しい!」と言って食べてから、義理母は会う時には必ずアップルタルトを作ってくれました。旦那だけが義理母に会う時も必ず私宛にとアップルタルトを手渡してくれました。義理母がイギリスに来た時ももちろんアップルタルトを作って持って来てくれました。
私達はいつもそのアップルタルトを6つにスライスしてから大事に一つずつラップに包んで冷凍し食べる時にオーブンで焼いて頂きました。
私はこの義理母が大好きだったので、結婚し正式に義理娘なれた時は嬉しかったです。が、残念ながら結婚式から2週間後に彼女はこの世を去ってしまいました。
結婚式に参列するためにイギリスに来た時も私にアップルタルトを作って持ってきてくれた義理母。私達は彼女がこの世を去った後、悲しみながら彼女のアップルタルトを大事に食べました。
・・・え〜〜っと〜〜、こんな話しといて言いにくいですが?、レシピはマーマレードです。(普通この流れでいくとアップルタルトのレシピやろ)
すいません。
でもね、
義理母はいつもマーマレードもたくさん作ってたんです。そのマーマーレードは市販されているものよりも色が濃くちょっと苦味のある味でした。
義理母のマーマレードが美味しかったなぁ・・・私も手作りマーマレード作ってみようかな。
義理母と同じマーマレードができないのはわかっていたけど、ある日レシピを検索し作ってみました。
すると、
あれ?懐かしい味がする。
はい、それではマーマレードの作り方です♫
材料?
- マーマレード用オレンジ(Seville Orange) 1k
- レモン 1個
- 水 2L
- 砂糖 1800g (数字見てビビらない)
- バター少し
- 大きい鍋
- コットン布(なかったらなくていいです)
- お皿を冷蔵庫で冷やしておく

1、鍋の内側にバターを塗り、水を2L入れておく。

2、レモンとオレンジを半分に切って中のジュースを絞り出し(レモンはジュース絞ったら皮は必要ないので捨てていいです)、ザルで濾して鍋にジュースを入れる。

3、オレンジの皮を好みの厚さにスライス。丸めてカットするとカットしやすいです。結構な量なので座ってやってもいいですね。

4、ザルに濾したジュースのカスはコットンに包んでコットン紐で結んでおく。コットンがない方はザルにスプーンでぎゅうぎゅう押して最後の最後までジュースを取り鍋へ。

5、鍋にカットしたオレンジの皮、コットンに包んだオレンジのカスを入れる。沈まないように紐を鍋の取ってにくくっておく。

6、沸騰したら弱火でグツグツ2時間ほど、オレンジの皮が指で簡単に潰れるまで茹でる。蓋はしないでください〜。

7、皮が柔らかくなったらコットンバッグは取り出し砂糖を入れる。(コットンバッグは冷めたら絞ってジュースは鍋に戻してください)

8、グツグツ中火から強火で20分くらい煮る。

9、テスト用に冷蔵庫で冷やしてたお皿に少量垂らしたら再びそれを冷蔵庫へ入れ2-3分経ったら、指でマーマレードを押してみて戻ってこなければできあがり!戻ってきたら更に5分くらいグツグツ煮てください。

10、火を止めてバターを少量周りに塗り、白くなった部分を丁寧にスプーンで取り除き、20分そのまま休ませる。

11、熱湯消毒したボトルに入れて冷暗所で保存。

オレンジ1kの量で500mlのボトル2本とジャムジャー5個できました。
煮込むので時間はかかりますが市販にはない独特の苦味、一度マーマレードを作ってしまうともう市販のマーマレードには戻れません。
パンにはもちろんですが、ほんのり苦味のあるこのマーマレードはチーズにも合いますよ。クリームチーズと混ぜてパンに乗っけてもいいし、ワインのお供にハードチーズに乗っけて食べても美味しい
Seville Orangeは12月から2月にかけてがシーズンです。今ならウェイトローズにも売ってますよ。

ついでと言ってはなんですが、
おまけ
グツグツ煮ているマーマレードを混ぜていたらマーマレードが跳ねて親指火傷してしまいました。
火傷はまず水道水ジャージャー出してとにかく冷やす!というのは常識です。でもこれでもかって冷やしてもその後ヒリヒリ続きますよね。
なぜヒリヒリするかというと、空気に触れているからだそうです。
なので空気に触れないようにする。
ラップを巻くんです。
これは10年ほど前に旦那がファーストエイド講座に行った時に教えてもらいました。
ピチって空気が入らないように巻くんですが、場所によったら関節があってなかなか綺麗に巻けません。指も綺麗に巻けても指動かすから料理の途中とかやとすぐに緩むんです。今回は親指の付け根辺りだったのでピチっと巻くのも不可能でした。
グルグルやってたらこんなんになってもた。全然空気入ってるわ

巻きにくい場所は無理ですね。
ロックダウン中お出かけできない中、時間があればよかったらマーマレード作ってみてください。
火傷には気をつけてくださいね。
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。