

カツカレー・ソース
こんにちは。ふあにゃんです。忙しい忙しいと言っていたくせに、お休みに入りヒマになった途端モチベーションがなくなってどんよりしています。だって、ようやくこれからクリスマス気分出そうと思っていたところに、オミクロン株の登場!
私自身はブースターも打ったし心配はそんなにしてないんですが、なんか気分が落ちてしまいますよね~。これじゃ冬休みどこにも遊びに行けないじゃ~ん。
さて、子供の希望もあり、なんちゃってベジタリアンになって半年以上経ちますが、最近体が肉を欲しています。ビーガンになると健康になるって聞いていたけれど、そんな実感はまるでありません。
近頃は服用している薬のせいで低血圧になり、いつも以上に頭がぼーっとしています。先日はお酒を飲んで遊んだ帰りの電車の中で気を失いました。朝礼で倒れる女子に憧れていたので、ようやく願望実現です。いやしかし、もう自分の健康に自信が持てなくなりました。ここは、ガツンと血が増えるようなエネルギーのあるものを食べたい!
なので、子供がいない昼間に夫とこっそり肉を食べたりしています。外食するチャンスがあるときも必ず肉を食べています。肉って美味しい!いや、美味しいか美味しくないかじゃなくって、肉食産業を支えることが環境に悪いんですよね、ハイハイ、分かってますよ~。でも、毎日じゃないから許して!!
そんなわけで先日、ランチに肉を食べたいな~と思って、手軽にカツカレーを作るために、セインズベリーで瓶入りのカツカレー用カレーソース(もう笑うしかない)を買ってみました。お値段たったの95pで、オンライン・ショップのレビューは☆二つ半(イギリス人にも不評って)。クオリティは全く期待してません。手軽さ重視!

同じくセインズベリーで買って来たチキン・グージョンをオーブンで温めている間に、ソースをお鍋で温めます。こんな感じで具は全く無し。味見をしたら酸味があってコクが無かったので、お砂糖と醤油を足して味を調節しました。

そして立派なお昼ご飯が完成!

うん、悪くないです。サバ缶より満足感がありました。
一瓶で二人分のカツカレーが出来ます。カツカレー以外には、カレーうどんに使うくらいは出来ると思うけれど、野菜を足してカレーライスにして食べるにはイマイチだと思います。
以上、ふわりカツカレー調査隊員のふあにゃんのレポートでした。
最後におまけ。


う~ん、もうちょっと可愛い感じに出来なかったのかな?でも、これが忠犬ハチ公みたいな伝説になっていったらいいなあ。
Angel駅とIslington駅を結ぶUpper Street界隈は、相変わらずオシャレなお店が立ち並んでいました。近くに日本のお茶屋さんかつて100もあります。ただ20年前くらいに来たときは、もっとアンティーク屋さんが多かったように思うけど、今回はほとんど見かけなかったのは少し残念。
ところで今年は、メリー・クリスマスと言わずにハッピー・ホリデーと言う人がぐっと増えたように感じます。確かに私の周辺にはクリスチャンでない人の方が多いけれど、なんだかそれも寂しくないですか?やっぱり、今はただの冬休みではなくてクリスマスじゃないの?
なのでここは敢えて言わせて下さい。メリー・クリスマス!!
今年もふわりに勝手なことたくさん書かせて頂きました。読んでくださった方々、ありがとうございます。



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。