

時短コルマカレー/ チーズナンと、好きなボカロP
突然ですが、はまっている食べ物ってありますか?
私は、あります!
これです、これ!
トルコ版“甘栗むいちゃった”

普通に美味しい・・・
食感も含めて限りなく日本のパック入り甘栗に近いです。

もし近所にトルコ系のオフライセンスがあれば、是非探してみてください。
オンラインでも買えるみたいですね。

干し柿っぽいのも、近所のお店で見つけました。
日本の干し柿より硬いけど、味はしっかり干し柿でしたよ。
時短コルマカレー
さておき、今回紹介するのは、
めちゃくちゃ時短で、忙しい人にもぴったりなコルマカレーです。

メインで使うものは、Ocadoなどでも買える『ATKINS & POTTS Kashmiri Korma sauce』 と ココナツミルク缶。
後はチキンや野菜など。
私が普段使う材料は、チキン、玉ねぎ、にんじん、ペッパー、フレンチビーンズなどですが、今回はペッパーもフレンチビーンも冷蔵庫になかったので、代わりにブロッコリーを入れました。

チキンを入れなくても、スイートポテトでもOKかも。
まだデリバリーのビーガンランチを時々利用していますが、今週頼んだマッサマンカレーにスイートポテトが入っていました。
(近頃では、デリバリーの範囲が広がってますよ。)

作り方は、野菜やお肉に火が通るまで炒める。
その後、ルーを入れて全部に行き渡ったら、最後にココナツミルクを一缶投入。
ブイヨンか、コンソメなどもちょっとだけ入れると、味が引き締まりますよ。
私がよく使うどこでも手に入る野菜ブイヨンはこちら。

主食は、ご飯でも、チーズナンでも。
チーズナンのレシピは・・・
ナン 準強力粉(強力粉+薄力粉でもOK) | 150g |
水 (ぬるま湯) | 90g |
砂糖 | 8g |
塩 | 3g |
オリーブオイル | 8g |
イースト | 1.5g |
チーズ | 適量 |


参考にさせていただいてるYouTubeの動画↓ (2:08くらいからナンを作るところが始まります)
うちのいつも食べるご飯は、玄米とハトムギを1−2割くらい白米に入れています。
(こちらはフワリの簡単カレーメニュー)
・・・と、ここまで書いてきましたが、突然、趣味の世界へようこそ!
(興味がなければ、サックっとスルーしてください)
あなたの好きなボカロPは?
やってみました。
https://shindanmaker.com/214035 ←皆さんもどうぞ。

この『おにゅうP』という人を調べてみましたが↓
最近ずっとKpopにはまっていたので、(オタクなもので、いつも真剣にとことんです!)
実は・・・初音ミクとか名前は知ってたけど、
ボカロはですね・・・カスル程度にしか知りませんでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/VOCALOID
一応簡単に説明すると・・・・(知ってる人には今更ですが・・・)
『ボカロ』は”ボーカロイド”の略、ヤマハが開発した音声合成技術、VOCALOID (ソフト)。
一般的には、ボカロのキャラクターで有名なのは、鏡音リン、巡音ルカ、蒼姫ラピス、ミライ小町・・・
ああ、私はこれら全部知らないです・・・知ってるのは初音ミクだけでした。
これを使って制作された音楽ジャンルもボカロと言います。
制作された曲は、ボカロ曲
VOCALOIDを使って曲を作るクリエーターをボカロP (←このPはプロデューサー)
子供たちが、『ナユタン星人』をよくYouTubeで観てたことがあったので、”エイリアン エイリアン”はずっと聴いてたりしました。
UKベースのボカロpって居るのかな?
知ってたら情報ください!
アニメのオープニングとエンディングテーマ曲
最近Netflixでよくアニメを見ています。
Netflixだと一気にシリーズを観れてしまうので、オープニングは自分でスキップしないと、ずっとエピソードごとに流れっぱなしになりませんか? (エンディングは自動的にスキップされるけど)
「空挺ドラゴンズ」のオープニングテーマ曲
なんか頭に残る、神山羊の群青
この神山羊は、有機酸というボカロPでした。こちらの曲も初音ミクさん。
元ボカロPの有名なアーティストといえば、米津玄師・・・
ボカロPの時の名前は「ハチ」
この↓歌を歌っているのはこちらも初音ミクでした。
「3月のライオン」のエンディングのOrionはかなり好きな曲。
やっぱりアニソンなど、タイアップされると一気に人気になりますよね〜
ボカロからちょっとずれますが・・・
目から入ってくる音楽9選!
こちらは私の中で、MVの映像としても、とっても印象に残っているもの選抜9つです。
*ご注意:この超個人的な選択曲の音楽ジャンルはバラバラでございます。
- Baku (この映像はすごい・・・インスパイアーされます。コムアイ好きだったな・・・)
2. 音がする (芸術です。今一番ライブに行ってみたい長谷川白紙!)
3. Next level (実現してなさそうなKpop4人組+アバター。私は日本人とのハーフのジゼルちゃん推し)
4. シュガーハイウェイ (アート系学生も喜びそうなビビットな色合い。UFOが自然に出てきますね)
5. I Won’t Let You Down(一発取りってすごい!緊張感。perfumeがちょこっと出てくるところも良き良き)
6. Goodbye (ちょっと真似してみたい)
7. アルクアラウンド (アナログでデジタル)
8. CITI (ドラマ仕立て・・・今も可愛いけど、この頃のエライザちゃん可愛すぎ。)
9. Over and Over (天才というしかない。全身タイツで一緒に踊りたい)
音楽ってもう聞くだけでは収まりませんよね。
多様も多様・・・
大学生からロンドンにやってくるまで、ずっと趣味でバンド・音楽活動(Rolandの八百屋)してたのですが、そのまま日本にいてもボカロPには、絶対なってなかっただろうな〜
音楽について、まだまだ書きたいことはありますが、今日はこの辺りで失礼します。
次回は、私の身近なUKのミュージシャンの紹介をさせてください〜
ではでは、ちょっとあまりにも独りよがりな話になったので・・・?
お口直しに、もう一つ
超簡単、にんじんスティックディップ。

オイスターソース1:マヨネーズ4 (対比はお好みで)
これが大好きな娘8歳は、自分で人参の皮を剥いて、
人参スティック&ソースを作ってくれるようになりました。



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。