

湖水地方を訪れて〜Lake District アクティビティー編
こんにちはユニごんです。前回の続きです。アクティビティー編なのになんで犬の写真って?このジャックラッセルがあまりにも可愛くて?
さて、今回はアクティビティーにも参加しました。
鉱山クライミング

まずは昨年行ったHonisterMineでの鉱山クライミングです。
私と娘は高い所が苦手なので不参加です。?
この?、左側の大きな岩山をクライミングしたそうです。?こわー

駐車場の上の方に小さく人が写っているのわかりますか?
バスでふもとまで行き、ハシゴである位程度まで登ったら(ハシゴも結構怖そう)、そこから自力で登ります。
息子の感想「めっちゃ怖かった!あんな高いとこ行くと思わんかった。足がめっちゃシェイクしてた!」
旦那の感想「ジーザス!」
残念ながら数週間前に友達が行った時は携帯電話は持っていけなかったので今回も誰一人持っていかなかったら、なーんと彼等以外の全員が携帯片手に参加して写真を撮りまくっていたそうです。
「信じられない!ルールが数週間で変わるなんて!?」と友達残念がっていました。わたしも見たかったので残念です。
という事でWebサイトから引用〜

ここのWebサイトをタブレット又はパソコンで開けると(携帯電話からは見れないようです)、アクティビティーのビデオが流れるので、こっちの方が大体のイメージが掴めると思います。
?
昨年参加した鉱山の中の見学ツアー、今年息子と旦那と友達夫婦が参加したクライミング、誰も参加したがらない橋渡りなんかのアドベンチャーもありますので、高い所が好きな方湖水地方を訪れたら挑戦してみてはどうでしょう〜?
岩登りをしている頃、私は写真のワンコ達とゴロゴロ?
パドルボード
湖水地方なだけにこの地方は水だらけです。
と言う事で今回はパドルボードに挑戦。(私はチビと岸辺で撮影係)
場所はウィンダミアの西側

右側のテントがチェンジングルーム。
初めての方は30分ほど地上と水辺でインストラクターからパドルの使い方と落ちた時の這い上がり方(これ大事!)について説明、その後インストラクターと共に深い場所まで進みます。

友達夫婦は2回目なので別行動。
私は岸辺で家族が湖に落ちるのを携帯片手に待っていましたよ〜。?
最初は膝間ついてボードに乗っていた3人もあっという間にコツを掴んで立って漕ぎ始めました。パドルを水に入れたら、それを使ってバランスがとれるそうです。

息子は一回、娘は2回、旦那は3回湖に落ちました?
意外にもこれは楽しかったようで、3人ともまたやりたいと言っていました。次回は私も参加したいな〜
インストラクターの方はずっとニコニコで丁寧に教えてくれとてもいい方だったそう。途中ボードの上で頭で逆立ちとかして見せてくれました。
はい、次は晩御飯コーナー!
の前にCafe&Bar
THE SMITH

このお店、中がすごくかわいいんです。ウィンダミア駅のすぐそばなので良かったら寄ってみてください。
カクテルも色々ありました。ユニごん達は食事前に一杯寄っただけなので食べていませんが、食事はピザがあります。レビューを見るとピザも良さそうです。
Francine’s
最後の日に行ったフレンチレストランです。
場所はウィンダミア駅近く。
こじんまりとした小さなお店です。ここは美味しかった〜!美味しいだけでなく盛り付けも綺麗でした。
スタッフの方もすごく感じのいい方ばかりでウィンダミアに行かれるならお勧めでーす。予約忘れないように〜

実はここでハプニングが!ウェイターのお兄さん、赤ワインのボトルを倒してしまい、私らの後ろの席に座っていた女性の白のブラウスを汚してしまいました。
ウェイター慌てて謝り、奥からタオルを持ってきて拭きましたがもちろん赤ワインなんて落ちません。
でもその女性の方は、その日いいことがあったのか?酔っ払っていたからなのか?ホリデーで浮かれているからか?ただ単にいい人だからか?「冷た〜い!」と言いながら笑っていました。神レベルの女性!
大阪のおばちゃんやったら・・・ああ怖っ?
そう言えばユニごんが若い時、大阪のメキシカンレストランでバイトしていたら、バイト仲間が赤ワインを女性のお客さんにこぼしてしまい、店長が平謝りで女性を隣のブティックに連れて行き(レストランとブティック、同じ会社だった)、好きな服どれでも選んで下さいという事がありました。
おまけ

キッチングッズが売ってるLakelandってウィンダミアが本拠地って知ってましたか?
ウィンダミアの駅のすぐ近くに見た事ないくらい大きなLakelandがあります。
この日買い物した中から買って良かった物2点
シリコン蓋とソース入れ

シリコン蓋はIKEAのは持っていたけど、ココのは柔らかくて使いやすいです。
ソースポットはオイル入れに使ってます。オイルを回しかけするのに、いつも口が付いた容器に必要な分だけ入れて使ってたんですが、これはすごい買って良かった!尻漏れもしないしめちゃ便利〜!
別にLakelandでなくてもいいけどね。
今日も読んで頂きありがとうございます♪



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。