イギリスで勉強:お役立ちアプリ(小学生~高校生用)
さあみなさん!北半球はオフィシャルに「春」ということになりましたね!
この時期になると、なんだかソワソワしてくる一部の方々が。Brexitの話じゃないですよ~。
それは全国にいる沢山の生徒さんです!そしてその保護者の方たちや先生方。
なぜなら、
イギリスでいうところのサマータームに行われる、様々な試験がもうすぐそこだから。
イギリスの学校は、9月に新年度が始まり、7月に年度末を迎えます。
なので、3学期はだいたい4月の中旬(イースターホリデー明け)からということになるのです。
この3学期中には、
学期末試験があり、
義務教育終了の際に行われる全国統一試験、GCSE(General Certificate of Secondary Education)、
大学進学に必要な試験、A-Levelも行われ、
イギリスで中学と高校に通う生徒さんたちはソワソワ、ピリピリ。
それを見守る保護者も、ソワソワ。。。
小学生も例外ではありません。
Grammar Schoolを目指すイヤー5の子供たちとその保護者は、
夏休み明けの9月から10月にかけて行われる入学選抜試験に向けて
ギアを3 or 4から4 or 5に入れて最後のラストスパートを切り、
イヤー6の子供たちは、SATs(Standard Assessment Tests)という全国統一学力テストの最終準備で、
先生方がピリピリ。
そして今まで学校外でほとんどお勉強をしてこなかった子供たちも、お家では急に家庭教師を付けられたりしています。
いつもはボケーっとしている私も、何度かこのフレーズを子供たちと繰り返してきましたが、まだまだ序の口。
これからもまだまだ、この魔の3学期を子供たちと一緒に迎えるのです。(あと10回くらい!)
そこでこの来たる3学期の試験準備中の皆さんを応援するために今回ご紹介したいのは、お勉強お役立ちアプリ・サイト。
イギリスのそれぞれの学校でもいろんな学習アプリを使った勉強や宿題、
そして宿題のトラッカーアプリなどが使われたりしていますが、
今回は自習をする際に役立つ、アプリ・サイトを紹介したいと思います。
無料アプリ・サイト。登録が必要。
フラッシュカードが作成できる。自分でフラッシュカードを作成し、それを自習で使うことができる。
他の人が作成したフラッシュカードも閲覧、勉強することができる。
グループを立ち上げてフラッシュカードを作成し、そのグループ内で共有することができる。
フラッシュカードの内容を、クイズ形式にして自分の記憶力を試すことができる。
自分の成績や結果、プログレスを分析したものが見れる。
音声や画像を取り入れることができる。
2.Quizlet
無料アプリ・サイト。 登録が必要。登録者はフラッシュカード系アプリの中で最大数ともいわれるほど人気。
月額1ポンドから1ポンド60ペンスほどで、プレミアムにアップグレードすることができ、
その場合は無広告で、音声と動画をアップロードできるようになる。
しかし正直、無料のプランで十分使える。
上記のSTUDYBLUEと同様、自習用に自分でフラッシュカードを作成したり、共有することができる。
他の人の作ったフラッシュカードも(プライベートとしてロックされていないものに関してのみ)閲覧して自習に役立たせることができる。
また、自分で作成したフラッシュカードを、プライベートとしてパスワード付きロックをかけることができる。
フラッシュカードの内容を、クイズ形式にランダムに出題されるゲームにして遊ぶことができる。
経過や、クイズゲームでの成績を分析することができる。
無料アプリ。
色んな教科で自習ができるが、特に数学の勉強に役立つアプリ・サイト。
他のと同様、クイズ形式になっている問題のセットがあり、学びたい内容、レベルを選び、
ピンポイントで自習をすることができる。
学校の先生や、教育機関が学習セットとそのクイズを製作してアプリ上に載せたりしていることもあり、
それが生徒の宿題となることもある。
4.Memrise
色んな教科で自習ができる無料アプリ・サイト。登録が必要。
特に言語の教科に強みを持つ。
学びたい教科、レベルを選んでコースを学び、最後にクイズ形式で確認することができる。
言語を学んでいる場合、音声で発音を確認することができるので便利。
クイズに答えていくとポイントがもらえ、そのポイント数で同じコースを勉強した他の登録者たちと競い合うことができる。
自分でクイズを作成することもできるので、自分で抑えておきたい所を含んだクイズのセットをカスタマイズすることができる。
ちなみに私の中学校(セカンダリ―)に通う娘たちは、それぞれ教科によって違ったアプリを使ったりしていますし、
それぞれの先生がその中に宿題を出していたりして、ほかの生徒との比較もできるようで、ちょっとした競争もやる気につながっているようです。
また私の小学生(プライマリー)の娘には、Quizletに私がフラッシュカードを作成して、家庭学習に役立てています。
そして実は私も、アプリでちょこっとイタリア語をかじっています。身につくかなぁ~。つくといいなぁ~。
番外編:(無料コンテンツが少ないが、有料コンテンツがかなりよさそうなアプリ&サイト)
☆ MY GCSE Science GCSEのサイエンス(化学、生物、物理)用の勉強ツール。詳しく分かりやすい動画が満載。年額£24.99~49.99。
☆ py コンピューターサイエンスのコーディングの勉強に役立つアプリ。ウェブサイトは無い。年額£9.49~35.99。
☆ GCSEPod GCSEのサイエンス(化学、生物、物理)用の勉強ツール。詳しく分かりやすく説明されている動画が売り。年額£200~。
☆ IXL レセプションからイヤー13までの英語と算数の問題集。プログレスが分析されて見ることができる。月額一教科£7.99、両教科£12.99。
いかがでしたか?
私が学生だった頃は、勉強といえば本とノートに噛り付いて、ひたすらあとは問題集を解く!というやり方でしたが、
今はもうそれはどんどん変化し、いかにどう楽しく、わかりやすく勉強するか、がキー。
分からないことがあれば、すぐグーグル先生聞いたりYoutubeの動画、そして上記のツールで答えがどんどん見つかるこの時代。
これからまたどう進化していくのでしょうか。
試験をもうすぐ迎える学生の皆さんとその保護者の方々、応援しています!
勉強してきたことが、大いに発揮できて、SUCCESSFULなものとなりますように!
がんばって!
それではまた!
イギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など、本気な情報を日々発信中です!
インスタ、フェイスブック、ツイッターでもご意見をお聞かせください。
Instagram: fuwari_uk
Facebook: Fuwari uk
Twitter: fuwariuk
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。