

クリスマスマーケットとイギリスの面白い名前の食べ物
みなさまこんにちは、ミミコです
週末はストームが来てましたね
今回のストーム名は「Bert」
ストーム名は9月からアルファベット順につけられるので、今回のは2番目のストームだったんですね
さてさて、ストーム明けて月曜日の朝、うちのお向かいの家はフロントガーデンでウサギを飼っているのですが、
ウサギ小屋の屋根が吹っ飛んでる!
外はうちの猫もウロウロしてるし、キツネも徘徊してるかも
ウサギに何かあっては大変!と朝早くからピンポン
ウサギ小屋の屋根が吹っ飛んでます!ウサギ大丈夫ですか?
と伺ったのですが、
大丈夫、大丈夫、ウサギはうちに入れてまーす
とのお返事
そりゃそうか、あんなお天気のときはおうちに入ってるんですね
いやあ、無事でよかったです
ストームとは関係ないと思うんですが、
最近、水道管の破裂が近所のいたるところで起きて、水道が止まること、もう3回目
今回のはうちの周りだけではなく、なかなか大規模で、町全体で起きてるみたいです
止まるたびに、大変!!水溜めとかなきゃと思って、ポットやバケツに水溜めとくんですが、
もう大丈夫かな~なんてやらなくなった頃にまた止まる!
日頃からの備えって大事ですね
さて、ふわりの記事でもクリスマスマーケット記事が続々と出ていますが、
私の住むケントの町のクリスマスマーケットにも足を運んでみました
もう何年も行ってなかったのですが、やはりクリスマスマーケットの雰囲気はいいですね

ハイストリートの端から端までお店が出てて、小さな町ですが、思った以上の賑わいでした

急に冷え込んだ週の開催だったからか、子どもの遊ぶところは閑散としてましたが…

クラフトのお店もたくさん出てて可愛かったです



ショップやパブもクリスマスデコレーションがされていて、この時期の街は素敵ですね~



おいしそうな匂いに釣られて買ってみた、ヨークシャープディングポークラップ

直径20㎝くらいあるジャンボヨークシャープディングにローストポークやらグレイビーやらが挟まってました
中に挟む具は、ほかにターキーと Pigs in Blankets がありました

Pigs in Blankets ってソーセージのベーコン巻きのことなんですけど、面白い名前ですよね~
イギリス人夫に聞いたらいくつか出てきたんで、載せときますね
Pigs in blankets

ソーセージのベーコン巻き
うちの夫の好物で、うちでもよく作ってます
個人的には、肉に肉を巻くより、肉はアスパラとか野菜に巻きたいです
Toad in the hole

ヨークシャープディング生地にソーセージを入れて焼いたもの
ちなみにヨークシャープディングは、小麦粉、卵、牛乳を混ぜて焼いたものです
Toad in the hole を直訳すると「穴の中の蛙」…
すごい名前つけたものですよね、全然食欲をそそらない…
でも、おいしいですよね、うちでもちょくちょく登場します
Spotted dick

ドライフルーツの入った蒸しケーキ
カスタードをかけて食べるらしいです
カラントやレーズンなどが「Spots」で 昔は pudding を dick とも呼んでいたそうです
食べたことないんで、食べてみたいです
Welsh Rarebit

チーズトーストに一工夫加えたもの
チーズソースにビール、マスタード、ウスターソースなどが混ざってるそうです
Welsh rabbit とも言われ、ウサギなどの肉を食べる余裕のなかった1500年代のウェールズ労働者階級の間で人気だった食べ物だそうです
チーズソースにビールとか想像できないんですけど、いろいろ入ってコクのあるチーズソースになってそうですよね
これは近いうちに作ってみたいです!
イギリスの伝統料理、みなさまも食べる機会があればお試しくださいね♪
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。