

理想のロックダウン生活
こんにちは。お天気の良い日が続いていましたが、今日から少し涼しくなりそうですね。残念がる方も多いと思いますが、花粉症に悩まされる私、ふあにゃんにとっては朗報です。
さて、今週から学校が一部で始まりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?今日は私の典型的なロックダウン中の一日をご紹介しますね。
朝は7時くらいに起床して、まずはオーブンをオン!前の晩に準備しておいたサワードウ・ブレッドが2次発酵を終えているのを確認します。「ありがとう、たくさん膨らんだね。」ゼロから自分で作った自然酵母のサワードウにはいつも声がけをしています。
オーブンが温まるまでは、ブログを読んだり、ネットのニュースをチェックしたりします。オーブンにサワードウ・ブレッドを投入したら、焼き上がりまでの間は、毎朝15分のヨガの時間です。深い呼吸で大地と繋がります。今日も気持ちよい一日が始まる予感。

オーブンからの美味しそうなパンの焼ける匂いに誘われて、子供たちも起きてきます。みんな揃ったら、焼き立てのパンを囲んで、家族そろっての朝食タイムです。

朝食後はみんなバラバラです。子供たちは勉強を朝のうちにやってしまいます。私は掃除・洗濯などの通常の家事と、毎日ひとつは普段しないところのお掃除をするようにしています。

お昼ご飯は各自で作って食べてもらいます。私はひとりで早めのランチを食べてから、ピアノのオンライン・レッスンを始めます。週末などレッスンが少ない日は、散歩に行ったり、ケーキを焼いたり、家の中の片づけをしたり、DIYしたりしながら過ごします。

時間があるので、自分のピアノの練習もたっぷりします。レッスンが忙しい日でも、空いた時間にちょこちょこと練習して、トータルで最低1時間は練習するようにします。時間のある日は2時間から多いときは5時間も練習に没頭してしまうことも。ロックダウン中に新しい曲をいくつか弾けるようになってきました。

晩御飯の用意は家族みんなで分担しているので、平日は夫と子供たちの担当です。自分が炊事担当でないときは、なるべくキッチンには入らないようにしています。週末は私がご馳走を作ります。

家族全員で晩御飯を頂いたあとは、リラックス・タイム。家族みんなで映画をみたり、それぞれ好きな動画をネットフリックスで見たり、読書をしたりしてまったりと過ごします。

一日の終わりにはお風呂にゆっくりと浸かります。就寝はだいたい12時頃。おやすみなさい。

以上。
全部ウソです。ごめんなさい。
本当はこんな生活にしたかったという、理想のロックダウン生活を書いてみただけです。どこがどう現実と違うのかは、皆様のご想像にお任せします。しかし、理想でも書いてみれば何か始められるかもしれない。今からでも間に合うかもしれませんよね!?
イギリスがロックダウンに突入したのが3月の終わりだったのに、もう6月です。何だかあっという間でした。やりたいことがたくさんあったはずなのに、全く何も手を付けていないままです。そうこうしているうちに、ステイ・ホームからステイ・アラートになって、皆さん徐々に元の生活に戻っていくようです。やばいです。今更、元の生活に戻る気力なんて私にはない。
でも先日、ハーフターム中でレッスンをお休みさせて頂いていたので、 ようやく寝室の改装をしたのです!なかなか重い腰が上がらなかったのですが、やり始めたら途中では止められません。家具を動かして、掃除して、壁紙剥がして、ペンキ塗って、と全部ひとりでやって、そりゃあ大変でした。でも、お陰で私のやる気スイッチが入ったような気がします。自分を褒めてあげたい。
私と同じように、何もやる気がおきなくて困っている方々。ぜひスイッチを入れられる何かから始めてみませんか?例えば断捨離をしたいと思っている方は、まずはタンスをひっくり返してみましょう。片付けざるを得なくなります。
ところで、今日でふわりイギリスは2歳になりました!始まった頃はこんなに続くとは正直思っていませんでした。しかも日曜日以外お休みすることはほとんどなく、なんとかメンバーみんなで繋いで、ほぼ毎日記事をアップしてきました。ここまで続けられたのは、読んでくださる皆様のお陰です。本当にありがとうございます。これからも、ふわりイギリスをよろしくお願いします。
ハッピー・バースデーのクリックもお願いしますね♪



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。