

ノルウェーフィヨルド、モーターホームキャンピングカーの旅 その3
シリーズでお送りしています。ノルウェーフィヨルド、モーターホームの旅。今回で3回目です。今回は4日目を紹介したいと思います。
4日目
Sauda – Odda – Furebergsfossen (106km)

前日のPreikestolenでの雨の中の過酷な登山で、子供たちも疲れているだろうと、本日は軽めのスケジュール。とりあえず、北に向かい、途中景色の良いところで、休憩しながらモーターホーム(キャンピングカー)を走らせました。
予定した距離は100km程度、走行時間は2時間程度。天気は回復、最高のドライブ日和となりました。
まず最初に目にしたのは、炭鉱エリアに差し掛かったところでオシャレなカフェを見つけました。資源豊富なノルウェーでは山から取れる鉱石事業の古い歴史があり、その博物館と一緒に景色の良いところにカフェが立っていました。
物価の高さが気になるこのノルウェー旅行ですけど、ここでのコーヒーは£3と、まあまあ納得のいける値段でした。(コーヒカップの大きさは☕️こんな感じ)
Odda
さて、休憩も終了して、さらに今度はOddaに向かいます。基本的にノルウェーでは、ドライブしながら景色を楽しむというのが旅行の醍醐味として主流になります。そこで取れた風景の写真を載せたいと思います。
さらに北にモーターホームを運転すると今度は普通の道路に水しぶきが飛んでくるほど近い滝の横を通ります。通常の道路なので大型トラックも通り、ちょっと危ないですが、その辺は個人の判断で皆さん道路に出て写真を撮っていました。
こういった旅行で滝を見るのはよくありますね。初めはレインコートなしで車を降りましたが、さすがにこれは濡れると思い、レインコートを着用で挑みました。びしょ濡れになりながら、滝を楽しんでいました。滝の裏側に行けるコースもあったようですが、ここではなく、ほかの滝であったようで、もっとびしょびしょになりたかったかもしれませんが、今回はこの程度の濡れ具合で勘弁してもらいました。
モーターホーム豆知識:フィヨルド沿いは狭い道が続くので、対向車が来ると300m程度の間隔にある停車場に寄せて待つという、道のり全てを時速80km(モーターホームの制限速度)で進むことはできません。最悪、バックで戻ったりもします。モーターホームの旅が流行っているノルウェーでは、特にシーズン中(6、7月)は混雑が予想されます。
Folgefonna 国立公園
いよいよ本日のクライマックス、Folgefonna 国立公園に向かいます。こちらは、比較的短距離のウォーキングコース、2km程度、しかも、足場もしっかり(途中コンクリート舗装あり)、標高差もなく簡単でした。一瞬、前日のブログにも書いたこれ⬇︎⬇︎⬇︎が頭をよぎりましたが、その心配は必要ありませんでした。

本日は家族みんなで手を繋ぎ、会話もしながら、歩くことができました。川の流れに逆らいながら向かう先は、美しい湖のほとりでした。夜の8時ぐらいだったので、人もほとんどなく、静かなひと時を、満喫することができました。

そのほかのFolgefonna 国立公園の様子を以下載せました。こんな岩どっから転がってきたんだろう?って思いながら歩いていました。今回はこの辺で終了です。
次回5日目以降もお楽しみに。
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。