

挑戦してみた。
Uberイーツ、各地の農場からの直送美味しいモン宅配、高級レストランプロデュースの自宅で高級ディナー(温めるだけ)、訪問シェフ、炭治郎、渋沢栄一、、、、、頼り甲斐があり優しく包み込んでくれるような、包容力系ビジネスが盛んな今日この頃ですが、ターゲットとされたお疲れ系消費者に真っ向から切り込んできた勇者が現れました。

レシピBOX

「これでこの週末はメニューも決めず、温めるだけで楽ができるぞ〜」
とウキウキしながら
箱を開けると。。。

原材料が。。。。。。!!!!!! 原型のまま、、、、だと・・・・・????(レシピボックスだから、当然と言えば当然ですが。しかもウェブサイトを見たら、すぐ判明するのですが)

というわけで、週末の食事当番である夫をなんとかやる気にさせ、On The Table ウェブサイトのレシピ動画を視聴開始!
ビデオ、お洒落で分かりやすくて、長すぎなくて良い感じです。
その横で、子供たちも動員し、ひたすら材料の下処理。

牛の骨髄をくりぬき、

正体不明の草の根っこを切り離し(でも、この未知の野菜、めちゃくちゃ美味しかった!)、
ふと背後を見ると、シェフの夫はこんな感じでひたすら手を動かしておりました。

そして、ついに!!!

肝心のお味は

うーまーいーぞーーーーーーーー!!!!!!!!!
ロンドンで、しかも素人が作って、ここまで美味しくできるとは!!!!!
まとめ
味: 見た事のない野菜(ピンク色の白菜・・・?)や、素人主婦ではあまり使うことのない材料もあり、出来上がるまで味の想像ができないものもあったけれど、とにかく全てが美味しかった!! 選び抜かれた素材や付属のハーブミックス&ソースの見事なアンサンブルから生み出される味のハーモニー・・・・
作り方: 調理器具は比較的たくさん使ってしまいましたが、作り方自体はシンプル! ただ、「10分で、ハイ終了!」ではないので、食べる時間が遅くなってもイライラしないように気を付ける必要あり。 食後の洗い物もそれなりな量なので、「調理しなかった人が片付ける」、「誰かのお祝いに最初から最後まで祝ってあげる」、等のチームワークや思いやりが必要。
お値段: (我が家の家計的には)高い!!! もう、本当にオーダーしようかどうか迷う値段でした。 しかし、オーダーして良かった!!! 付属のパンやマッチングされたワインに至るまで、全ての食材が美味しく、本物の美味しいもの好きの専門家たちが吟味して作り上げたレシピボックスということがわかり、食後は値段のことが気にならなくなりました(作っている最中は、「こんだけ払って、さらに働くんか!!??」と思ってた。。。すみません)。
食後の効果: 無理やり調理の為に動いたからか、美味しい健康的な物をたくさん口にしたのが良かったのか、この1週間ほど以前よりも元気に過ごしています。
また、パンやハーブ、その他残った野菜をアレンジし、その後1週間の我が家の食卓が豊かになりました。 これはこのレシピボックスが原材料のままだからできる技。
普段は白ごはんにふりかけ、そしておかずはビタミン剤という、食育は来世に持ち越す予定だった我が子たちが、ついに野菜やお肉やムール貝にも挑戦するようになりました。
今後の希望: 是非このレシピボックス制作メンバーで、セレクトショップも運営してほしいです。 マッチングで付いてきたワイン(ワインは注文しないという選択も可)も美味しく、10本くらいまとめて購入したいし、パンも常に食べたい! その他の材料やハーブの組み合わせも美味しく、とにかく全ての素材のチョイスが大変高レベルだったので、普段から少しずつでも自分の家の食卓に取り入れたい。
リピートするかどうか: 絶対有り! このレシピボックスのために、頑張って仕事してお金を貯めます。
どんな方におすすめか: ・最近元気や気力を出したくても出せない人
・美味しいものが好きな人
・普段はスーパーの生鮮食品に、ある程度満足している人
など
どうしても調理の意欲がわかない方は、調理の必要が無いワインとパンからまず始めて、少し酔っ払ってから調理に取り掛かるのをおすすめします。

まだまだ先は長い(ですよね・・?きっと)コロナ 禍、優しく包み込むだけでなく、時々頭や体にカツを入れる手段として、とても有効だと思いました。
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。