

ジャックオランタン作り
昨日はハロウィンでしたね~。毎年シャイなうちの子どもたちは近所に住む祖父母のところにトリックオアトリートしに行くくらいでのものだったのですが、今年はお友だちのうちにお泊りに行ったり、お友だちと一緒に街を歩いたりと、それぞれに過ごしました。
スーパーには色とりどりのカボチャが並んでいました。ふわりライターの皆さんも、カボチャを育てたり、彫ったり、食べたりしてるようです。残念ながら、私は美味しそうな緑のカボチャを見つけることができなくて、食べられなかったのですが、来年は出会えるといいな~。
さて、うちはカボチャ彫る派で、今年も子どもたちとジャックオランタンを作りました。毎年、家庭用のナイフを使っていたのですが、結構固いですよね。子どもに任せるのが怖くて、結局私が全部彫るなんてことになってました。手、めっちゃ痛くなりますし、もう最後のほうはやっつけ仕事になってました。とりあえず、目と鼻と口をくり抜けばいい!!なんてことに。。
カーヴィングナイフ
ということで、今年はカボチャ彫り用ナイフセットを買ってみました。Amazonで見てみたら、いろんなのがあるんですね!

よくわからなかったので、シンプルなこちらのものを購入してみました。値段もコロコロと変わっています。私が買ったときは12ポンドだったような。セット内容は
- 細いノコギリ
- 大きなスプーン
- 丸いカーブの彫刻刀
- 直角の彫刻刀
- 尖ったキリ
です。使ってみての感想は、めーちゃくちゃよかったです!もう、なんでもっと早く買わなかったのか!一番良かったのは、細いノコギリです。
ヘタ部分を切り取る
まず、ヘタの部分を切り取るのにノコギリを使います。ノコギリが細いので、固いカボチャにもスッと刺さります。そして、上下に動かすと、ザクザクと切れていきます。

中身を取り除く
ヘタ部分が取れたら、スプーンで中身を取り除きます。このスプーン、サイドにギザギザがついていて、トップが平らになっているので、種とわたがとても取りやすいです。

顔をくり抜く
中がきれいになったら、顔をくり抜いていきます。カボチャにペンで下書きしたら、細いノコギリで切っていきます。ほんとに面白いくらいに簡単にザクザクと切れます。

出来上がり
例年に比べて、格段に良い出来になりました。満足満足です!

第2弾
この時期しかできないジャックオランタン作り、めーちゃくちゃ楽しかったので、第2弾やりました。2回目ともなると、道具の使い方にも慣れてきました。

Crochet
クロシェでもちょこちょことハロウィンカボチャの小物入れを作ってみました。

参考にしたのは、下記のYouTubeです。

去年編んだカボチャたちも飾ってみました。毎年少しずつ季節の小物を増やしていきたいです。



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。