

おうちで簡単納豆レシピ
去年は天然酵母のパンをたくさん焼いて、キムチも作り続けてきましたが、現在、発酵食品の代表? 納豆作りにハマっています!
今年もどうぞよろしくお願いします。
今回はその簡単なレシピと、ちょっとしたコツなどを書いていきたいと思います〜
きっかけは、去年12月頭・・・同じスタジオにいる友達の知り合いの人から、手作り納豆を購入しました。本当に美味しかったので、自分で作れないかなと思って、ネットで検索・・・(Google先生の扱いがプロ並みになってきた気がする!)
藁の中に入れて本格的に作るレシピもありましたが、イギリスでは流石に手に入りにくいですよね? 『手作り納豆』でネット検索して出てきた、色々な方のレシピを融合して、シンプルなレシピで納豆を作ってみることにしました。
*ご注意*
始めるときに、納豆が要ります。(私はAngelの駅の近くの韓国系ショップで買った冷凍納豆を使いました)
********************
海外在住の方でもできる、おうちで作る簡単納豆レシピ
冷凍の納豆 1パック
乾燥大豆 300gくらい
砂糖 小さじ1
水 1カップ
*

1)乾燥大豆をさっと洗ってから、たっぷりの水で一晩浸して大豆を戻す。 (12時間くらい / すごく増えるので、大きめのボウルを使いましょう)

2)水を切った1の大豆と、1カップの水を入れて炊飯器に入れ、白米を炊くときのメニューでスイッチを入れる。

3)2が炊き上がるまでに、冷凍納豆を大きめの熱湯消毒済みのボウルに出して、1さじ分のお砂糖を入れて、熱湯消毒したスプーンで混ぜておく。(自然解凍)お砂糖が納豆菌の餌になるようです。

4)発酵保存する容器も熱湯で殺菌しておく (私はガラス製の容器と、take awayの蓋付きプラスティック容器を使っています)

5)2が炊き終われば、炊飯器の蓋を開けて、大豆の硬さを確認する。硬過ぎる場合は、全体をかき混ぜて、水を少し足して様子を見ながら10―15分ほど追加して炊く(大豆の硬さはお好みで)

6)大豆が良い具合に柔らかくなれば、炊飯器の大豆を 3のボウルに入れて、砂糖と混ぜておいた納豆としっかり全体が混ざるようにします(もし水分が炊飯器から出すときに残っているようであれば、混ぜる前にしっかりこしてください)

7)4の消毒済みの容器に分け入れて、キッチンペーパーを被せて、その上から蓋をして輪ゴムで止める

8)ボイラーの上に乗せて、12−24時間発酵させる(暖かい場所であれば、どこでも大丈夫です。湯たんぽを使ってクーラーの中で発酵させるという人もいました。ヨーグルトメーカーで作るという人もいます。)

9)キッチンペーパーを取り除き、蓋をしっかり閉めて冷蔵庫で1日休ませる

完成!
*******************
- 乾燥大豆は、 Amazonで買っています。1kgあれば、3回分くらいになります。
- 冷蔵庫で1週間くらいは保存できますが、食べきれないようだったら、早めに小分けにして冷凍庫へ入れてください。
- 大豆を調理するのに圧力鍋や蒸し器を使って料理するという人もいますが(きっとこちらが主流)うちには両方ないので、炊飯器で代用しています。
- プラスティックの容器が苦手な方は、ガラス製の容器をお勧めします。私は関西のおばちゃん根性で、近所の人にいろいろお裾分けするのが趣味なので、誰かに上げる分は Take-awayの容器をリサイクルしています。
- 容器の蓋と使うスプーン、ボウルなどの熱湯消毒はお忘れなく。
- 使うお砂糖は少量なので、どんな砂糖でも大丈夫と思いますが、私は Billington’s Organic Golden Granulated Sugarを使っています。
******************
今更ですが、納豆の効能は・・・
- 免疫力アップ
- 記憶力アップ
- 骨粗しょう症予防
- アレルギー抑制作用
- 心筋梗塞、脳梗塞予防
- アンチエイジング効果
- 血糖値の上昇を抑える
*
良いことだらけですよね〜 私は和歌山に育って、幼い頃から実家では納豆を食べる習慣が全くなかったのですが、大人になってから大好きになりました。
一番初めの“冷凍の納豆1パック”さえあれば、海外でもすぐ手に入るもので、永遠に納豆を作り続けていくことができます。
是非是非チャレンジしてみてください。
******************
つぶやき
何かにハマるとそのことばかり考えてしまう息子10歳、現在Netflixで見ている”ハイキュー!”の影響で、バレーボールにハマっています。クリスマスプレゼントにはバレーボール、クリスマスホリデーは毎日公園でうちの相方(元中学バレー部)とバレーボール・・・イメトレのおかげか、ジャンプサーブっぽいものができるようになってきました。友達のお母さんがビーチバレーが出来る場所を教えてくれたので、コロナの状態が緩和されたら(いつ???)、連絡とってみようと思います。

*
私の納豆以外にハマっているもの、アーモンドチョコ。フライパンで200gくらいの生アーモンドを炒って、適量のお砂糖を足してキャラメルコーティングさせてから、溶かしたダークチョコレートでコーティング。チョコレートからアーモンドを一つ一つ取り出し、離してベーキングペーパーに出して冷まし固めるんですが、お手伝いしたがる娘のお箸を使う練習になっています。最後にココアパウダーをまぶして出来上がり。



*
うちの子供たちの日本語がかなり上達して、家での会話は日本語メインになってしまっているのですが、普段からスタジオに一人で篭って人に会わないし、家族は日本人・・・そしてロンドンは再びロックダウン・・・私の英語が喋るのも書くのも本当にヤバいんです・・・卒論とかどうやって書いていたんだろう???
・・・ということで、YouTubeで少しだけ、英語の勉強をはじめました。今気に入っている人たち↓ みんな声がとても良い!
https://www.youtube.com/channel/UCbc6petup_AULPR28xvM84A
https://www.youtube.com/channel/UCz4tgANd4yy8Oe0iXCdSWfA



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。