

カツカツクリスマス
こんにちは、あやどんです
サッカー日本代表、お疲れ様でした⚽️
感動をありがとう!素晴らしかった!
そういえば、我が娘13歳はイギリス国歌の歌詞をちゃんと知らないようですが、よくよく考えると学校でもどこでも歌う機会が今までなかったです
さて気がつけば12月
今年もアドベントカレンダーを買い遅れ、やっと3日に買いました
どうしていつも前もって買えないのでしょうか
11月初めには店頭に出ているけど、いやいや早すぎでしょと思って買わず
そして11月半ばに差し掛かり、やっぱりまだ早いかなと思って買わず
11月の下旬はバタバタして、気がつけば 12月
購入したのは、ピーナッツバターでお馴染みの Pip & Nut のアドベントカレンダー!
スーパーには既にアドベントカレンダーは置いておらず、WHSmithでギリギリゲット

物価が高くなり、カツカツ生活中のクリスマス
いっそのことプレゼントは子供だけで、大人は無しで良いのではないかと思います
去年、夫に頑張って選んでプレゼントした帽子、全然使っていないの知ってるし
イギリスでお馴染みのお金の専門家のマーチン・ルイスさん曰く
“Sometimes the best gift is releasing people from the obligation of buying for you,”
だそうです(マーチン・ルイスさんのポッドキャストはこちら)
早速夫に、義理母からのプレゼントはいらないよ
と言ってみたところ
絶対何かくれるから、スーパーで買えるコーヒーとか5ポンドくらいなもの選んだ方が良いとのことで
紅茶をお願いしようと思います
さて、話は変わりますが
あやどんはイギリスってやっぱ素敵よねって、定期的に気がつけるように
イギリスを舞台にした映画をみるようにしています
今回のおすすめは、「エノーラ・ホームズの事件簿2」
13歳の娘も大好きな映画です
シャーロックがカッコイイです
それでは、良い1日をお過ごしください



人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。