限定出荷【茨米(UBARA RICE)】日本生産の日本米が英国でお手頃に!★ディスカウントコード付き★

Japanese food Tazaki Yutaka Harvest Campaign

みなさんこんにちは、Akiiikoです。
今回はPR案件。

ということで、ウワサの「茨米(UBARA RICE)」を早速入手して食べてみました。

まず、「早く食べたい」と気持ちを抑えて。。。

意味は「茨(いばら)バラ・カラタチなどの棘のある低木の総称」=と一緒ですが、万葉集の中に「うばら」と出てくるのだそうで。
万葉集は飛鳥時代とか奈良時代(7世紀~8世紀)の歌集ですので、「うばら」は「いばら」の古い古い読み方なのですね。

1つ知識が増えました。😎

茨城県には約200本もの川が流れていて、

新潟や宮城に続いて、茨城県はお米の生産地としても有名なのは皆さんご存じですよね。(2024年2月の農林水産省が調査した統計で収穫量は日本第7位。関東地方トップです。)

「にじのきらめき」というこの品種は、2018年に国の研究機関である農研機構が開発した新品種だそうで、

ご飯の炊きあがりが艶やかなのもこの「にじのきらめき」のもつ魅力の一つ。

じゃーん!キタ、キタ、キタ!!

真空パックでカッチカチだぁ!

お米の表面には、たんぱく質の層、「糊粉層(こふんそう)」というのがあり、酸素に触れるとこの「糊粉層」が壊れてお米のうまみ・粘り気が逃げてしまうのだそうです。
また、空気に触れさせないという事で酸化も抑える
ことが出来ます。
「茨米(UBARA RICE)」の特徴とするうまみと粘り気を守るため、鮮度を保つために、
真空パックなんですね。

「茨米(UBARA RICE)」の生産・販売者の百笑市場さんのウェブサイトによると、

① まず計ったお米に浄化水を入れてさっと浸します。
乾燥した生米は、一番最初に触れるお水を一番たくさん吸収するのだそうで、
だから最初はきれいな浄化水がおススメ!とのこと。
(そりゃそうだよね。。。真空パックだったのだから。)
そうしたら、そのお水は切ってしまいます。

② 次に、お米を研ぐこと15-20周くらい。お水を入れて白く濁った水を切ります。
それを2回繰り返します。

③ 分量のお水を入れて、15-20分ほど水に浸した後に炊き始めます。

④ 炊けたら5分ほど蒸らしてから軽くかき混ぜ、出来上がりです。

一粒一粒がしっかりしていて、ふわっとしているのに粘り気がある。
期待が高まります。

思わずお茶碗に山盛りに。。。😁

いつものアノお米とは、さすが、日本産の日本米は違うなぁ!

日本米はよく英語で「スティッキーライス」と言われますが、これぞ日本人好みのスティッキー!

子供たちも
「このご飯(「茨米(UBARA RICE)」)、フレッシュな味がする!」
「モチモチしてる!」
「これ明日、おにぎりにして持っていきたい!」

と、気に入った様子。

次の日お弁当で、「茨米(UBARA RICE)」をおにぎりにして子供に渡すと、
学校から帰ってきて一言、

冷めても美味しいなんて、それはうれしい!
だったら毎日このお米でお弁当におにぎり作っちゃうよ♡

美味しくて食べ応えのある「茨米(UBARA RICE)」

限定出荷で、尚且つイギリスでの扱いは今のところYutaka Shop Onlineでのみとのことで、
みなさ~ん、今のうちですよ!

FuwariUbara ←このディスカウントコードを使えば、Yutaka Shop Onlineでこの「茨米(UBARA RICE)」が15%オフになります!

お一人様1回のみ利用可能で、他のバウチャーやディスカウントと併用することはできません。

この機会にぜひ皆さんも「茨米(UBARA RICE)」、試してみてください

とても便利なので、色々見てみてくださいね。

それではまた!

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村

下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About the Author: Akiiiko

東京都出身。1998年からロンドン周辺に在住。バッグや小物、靴、アクセサリーなどで、面白く素敵なデザインを探すのが好き。不器用なので、メイクよりスキンケア。サプリも良く飲む。

Share This Story, Choose Your Platform!

Leave A Comment